2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

へしこのカブ巻き

おせちとして柚子の細切をカブの薄きりで巻き酢ずけにしたものを作った事がある。また金沢の名物として鰤をカブで挟み麹漬けにしたかぶら寿司というものがある。カブは甘味があり食材として色々使える。今日は福井名産へしこが芯となりカブで巻かれて出て来…

伊勢土産

隣の妹一家が一泊二日がかりで伊勢南紀旅行に出かけると夜中に出発したと聞いた。南紀には二泊三日は必要で自家用車を使っても大変ではと心配していた。一日早くしかも真夜中に帰ってきた様だ。何でも色々と話し合った結果一泊二日での南紀までの旅行は大変…

ピクルス

久し振りにトシちゃんがピクルスを作っている。それも2リットルの保存瓶に一杯である。カリフラワー、セロリ、人参、きゅうり、玉ねぎ、カブ、赤と黄色のパブリカ、入り切らなかったのか夕食に出て来た。漬けると時間が経てば経つほど酸っぱくなるとトシちゃ…

鮭のホワイトシチュー

シチューは白くどろりとし、ジャガイモ、人参、玉ねぎ、と肉が少々入った洋風の汁だと小さい頃から思っていた。黄色いのがカレーで白いのがシチュー、シチューにカレー粉が入った物がカレーと云う事だ。物の本によればシチューとは、野菜、肉、魚介類を出汁…

鯖の冷燻

鯖の加工品は、缶詰めで、水煮缶、味噌煮缶、塩鯖に、文化干し、みりん干し、福井なら、焼き鯖にへしこ、燻製、しめ鯖など色々ある。ずいぶん前の事だが、食品館あおばで鯖の燻製に出会い。美味しさに驚いた。その後見かけなくなり、文化干しを熱燻て何度か…

白菜とリンゴのサラダ

これから旬となる白菜は漬物と鍋が主流で後はサラダぐらいと書いた。色々使って芯が余ったのか、白菜のサラダがリンゴと共に出て来た。白菜は葉の部分はザク切り、芯は拍子木切り、リンゴは皮付きのまま櫛型に切った物を薄きりとし混ぜ合わされている。これ…

美ら豆(ちゅら豆)

ついこの間、漫画映画を見に連れて行ったり、学芸会を観に行ったりした孫娘、最近は余り顔を見せないが、高校二年生で沖縄に修学旅行に行った。月日の経つのは、早い物だ。私も半身不随の老人となるのも当たり前田のクラッカー!!サッカーとピアノに夢中な…

人参

先日寸詰まりの人参を収穫した話を書き、また収穫したら報告すると書いた。我が家で野菜を作る所はプランターと出窓の下、花壇だが、花壇は日当りが悪く野菜が余りよ良く出来ない。そこでトシちゃんは出窓下に人参を蒔いた。上手く芽が出たが蒔いた場所が狭…

親子丼

親子丼と云えば鶏肉と卵だが、今日の親子丼はイクラと鮭である。秋も深まり秋鮭の時期となった。北海道ではこの時期となると農協の収穫祭で玉ねぎ、キャベツ、大根、人参、ジャガイモなど越冬野菜の市が立ち、その後秋鮭の市が開かれる。生筋子が出て来てイ…

今日の朝食

今日の朝食はブロコリー、ジャガイモのチーズかけ、トマト、目玉焼きとトーストだ。目玉焼きは随分小さく見えるが、半個分の卵だ。冷凍卵の殻を剥き半分に切ってこれをフライパンで焼く小さな目玉焼きが出来る。冷凍卵は卵の天ぷらなど色々の料理が出来る。…

フェイジョア ⒉

フェイジョアの実は熟すと地面に落ちるので、それを拾い、キウイと同じく追熟をして香りが立ち軟らかくなってから二つに割りスプーンで食べると云う。小型のスプーンで二掬いか三掬いの大きさだ。以前ジャムを作ったが、香りは良いが余り美味しくなく、生食…

糠漬け

我が家の糠床はトシちゃんのお袋さんの時からの物で、70年以上の年代物だ。トシちゃんの姉妹や娘などは一部を分けて貰い、糠漬けを作って居るがすぐ駄目にする。私は敦賀で自炊生活していた時、糠床を持って行き、13年間使い、家に持って帰ってきた。二…

柚子

我が家の柚子は花柚子で実が小さい。一年おきに沢山成ったり、少なかったり、裏表がある。今年は表作で沢山生っている。今年はみかんと同じで、色着くのが早く、例年だと年明けから色が目立つのだがもう黄色になって居る。色着くと取りたくなるもので一回目…

王子サーモン

私は北海道苫小牧に5年ほど居た。元々サーモンの燻製など食べたことは無かったし、サーモンの燻製といえば王子サーモンしか知らず、ひどく高いものだと思っていた。ある時工場に入って来た外国船に招かれ、サーモンの燻製を出され、香りはするがバサバサし…

白菜のクリーム煮

寒くなり大根、白菜の冬野菜の出番となってきた。白菜は漬物、鍋物以外に余り食べ方がないと思われている。しかし独特の甘味があり、硬い外葉は八宝菜など炒め物やロール白菜に軟らかく甘味のある中葉は鍋物、スープに芯の特に柔らかい葉の部分はサラダに使…

みかん

我が家にはみかんの木が二本あり、どちらかが生り年となり、毎年収穫出来ると話したが今年は東側の家に近い木が生り年で部屋から手を伸ばせば取れる所になって居る。家の東側に回る時気を付けないとゴツゴツと実が頭に当たる。大きくなって色付き始め収穫の…

人参の葉はやっぱり天ぷら

としちゃんは人参は正月用にはならない、その前に食べてしまうと一本抜いて来た。石が有ったのか太いが寸詰りの人参だ。葉は立派にふさふさしている。と言うことで夕食は精進揚だ。レモンの皮のかき揚げと人参の葉のてんぷらだ。レモンの皮のかき揚げはサツ…

さんま

十一月のさんまは北上したさんまが産卵のために南下して来るものでエネルギーを使い脂が減っているのだそうだ。ほんとかどうか判らないが、それに反して八九月のさんまは余り南下していないので脂があると言う。とは言え十一月のさんまも脂はある。今の時期…

古印最中

お土産に古印最中を貰った。古印最中は栃木県足利市の銘菓だ。足利は絹織物と足利学校で有名だが、あまり行ってみようと思う観光地でなく、見るところも無い。私は学生時代桐生に居た。足利は桐生の隣町で公害で有名な足尾銅山のある足尾山系の水を集めて流…

鶏胸肉のチーズ焼き

鶏胸肉はヘルシーで高タンパク、健康に良いとテレビでも盛んに勧めて居る。しかしパサパサしていまひとつ美味しくない。そこで長ネギの青い所を使っての醤油漬け、鶏ハム、燻製などにして料理の材料としている。としちゃんも色々考えて、鶏胸肉の料理を作っ…

クレソン

クレソンは和名でオランダからしと云い、独特の香りと辛みのある水辺の植物で、テレビで時々水辺の野草として紹介される。デイケアのスタッフから、クレソンの種を貰ったが蒔いたところクレソンでは無くルッコラだった。残念だったので通販でクレソンの種を…

ポンビノス貝

小学校の頃、荒川放水路の河口の近くに住んでいたので、貝類はたくさん食べた。シジミは川で自分で取れたし、ハマグリは別として、アサリ、バカ買い、赤貝は、剝き身でも安く手に入り、良く食べさせられた。最近ではアサリ、もちろんシジミも高くなって、手…

サンマのフライ

テレビの知って得する料理の差と云う番組を見たトシちゃんは11月の焼きサンマは生より解凍サンマが美味しいと紹介されたと教えてくれた。11月のサンマは8月に取れ冷凍されたサンマより脂がぐんと少なく、冷凍技術も格段に良くなっているので焼きサンマは生…

芋茎

芋茎は八つ頭の茎を干したもので、煮物にしても酢の物にしても大変美味しい。秋になると八百屋の店先に出てくる。赤紫の芋茎を灰汁で指を黒くしながら皮を剥きカラカラになるまで干す。干す途中で縛り直さないと細くなり抜け落ちて風に飛ばされ無くなってし…

人参

出窓下に蒔いた人参が大分大きくなり間引く事が必要になり、間引いた。葉はまだ細く、根も親指程度だ。これから葉も大きくなり根も太って来ると思う。間引いた人参は白和えとなって夕飯に出て来た。葉はまだ細く、筋ぽっくて、筋の塊が口の中に残った。天ぷ…

干し大根

朝晩寒くなり、干し大根の時期となった。先日紹介した茹干大根は特殊として、切干し大根、割干し大根、丸干し大根などがつくられる時期だ。我が家でも大根を買い切干大根を作る事になろう。トシちゃんが小さな二本入りの丸干し大根を買ってきた。練馬大根ツ…

烏賊を炒めました。

トシちゃんは烏賊が安かったと三杯買ってきました。前回と違ってあまり新しくなっかたと塩辛にするのはやめ、一夜干しとした様です。1杯は炒め物として、ロマネスコ、黄色パブリカと合わさって炒められました。烏賊の薄皮を剥かずに使った為皮が口に残りまし…

味付け海苔

トシちゃんがあざみ野ガーデンの北野と云う店でウミホタル限定の味付け海苔六種類セットを買ってきた。ウミホタルは東京湾アクアラインのパーキングエリアだがそこの限定品が北野で売られているのは不思議だ。味付け海苔の内容は、わさび味海苔、うめ味海苔…

ニョッキ

9月の上旬にニョッキのクリームソースを作って貰い食べた。ニョッキは珍しく自家製で無く市販品だった。半分は冷凍で保存してあった様で、賞味期限が来たとまた作って呉れた。今度もクリームソースだが、前日の枝豆の残りを混ぜて作られて彩りが良く美味しか…

荏胡麻

荏胡麻油、荏胡麻が身体に良いとテレビで放映され、翌日スーパーの棚から荏胡麻油も荏胡麻も消えた事がある。テレビの影響は恐ろしい。テレビで荏胡麻が健康に良いとまた放映していた!!健康に良いのは荏胡麻油にリノレン酸(必須脂肪酸)が他の食品に比べ極…