2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ほぼホタテ

紅い色のついた細い蒲鉾がカニカマと称されて店頭に並んだのは何年前だろうか。どの様に作り始めどの様に改良されて来たかは、ネットに任せるとして、兎に角欧米ではすりみとして、色々の食材として使われ今や世界的に作られ消費されている。日本では、昔か…

ベランダ菜園(3)トマト

838

トマトが赤くなり始め、先日1個収穫した朝のサラダに付いて出てきたが余り美味しく無かった。ところが次の日収穫予定だったものが何者かに喰われてしまった。完熟として食べたいところだが鳥に喰われたのだろうか。トシちゃんは怒りながら網がけをした。赤…

ズッキーニとグレープフルーツのサラダ

歯医者に行くと待ち時間に料理の雑誌を読む。その中にズッキーニとグレープフルーツのサラダがあった。ズッキーニの薄切りとスライスチーズ、グレープフルーツが混ざり合い、緑、白、赤で、とても綺麗な美味しそうな写真であった。という事で早速作ろうとい…

ベランダ菜園(2)茄子

親の小言と茄子の花千に一つも無駄が無い。茄子はさほど難しい野菜では無いが、私とは余り相性が良く無く何遍作っても上手くできたことが無い。しかし一昨年トシちゃんがベランダで3本仕立ての鉢植えとし100個近く収穫できた。昨年は余り良く無かった。一…

鶏胸肉の南蛮ずけ

南蛮ずけと云えば鯵の唐揚げの南蛮ずけを思い起こす。南蛮とは沖縄、ルソンなどを経由してやって来た、ポルトガル、スペインのこと言い。香辛料を含んだ酢醤油、油を使った料理を南蛮料理、南蛮漬けと言う。南蛮漬けは普通の鯵や鮭、カレイ、などの魚の唐揚…

ひよこ豆の実が生りました。

五月末にひよこ豆の苗を二本買って来てプランターに植えました。売れ残りの徒長した苗でしたがどうにか、根付き、花が咲き、実が生りました。ひよこ豆は日本の気候風土に適さず、土壌の不適合から栽培に適さず国産は無いと云われています。生のひよこ豆は見…

ベランダ菜園(1)キュウリ

グリーンカーテンにしたキュウリを朝窓を開けて収穫すると書いたが今年はプランターを床にベタ置きとしたので上手い事西の窓をいっぱいに覆ってくれている。二本だが小蔓、孫蔓が伸びて来て窓を覆ってくれている。例年だと台の上にプランターを置いている為…

タコ飯

瀬戸内でタコをスルメの様に干した干しタコと言うものがあり、これを使ってタコ飯が作られている。神戸駅に引っ張りだこと言う茶色の陶器のツボに入ったタコ飯の駅弁がある。明石のタコに因んだものらしいが、刻んだ干しタコを醤油味で炊き込んだもので、デ…

茄子と豚肉の梅味噌炒め

夏野菜としてキュウリ、茄子、トマトを植えている。6月初めからキュウリが取れ始め、毎日1、2本取れている。トマトもポツポツ色付き初め、先日一つ取れたが、次の日取ろうとしたトマトが何者かに食べられてしまった。茄子はさすがに取られる事無く順調に大…

わらび餅

高齢化と後継不足で商店街がシャター街となっていると同じ様に農村でも高齢化と後継不足で耕作放置地が増えている。岩手西和賀町では耕作放置地にワラビを植え里山体験とワラビ狩りでを観光として地域開発をしているとテレビで放映された。わらび狩りをする…

ニュージーランド産のリンゴ

北海道、青森、山形、長野の今年のリンゴはまだまだで、スーパーのリンゴは去年のリンゴで味の悪いものばかりだ。その中で小粒で、色はあまり良くないが シャキシャキして酸味が強く、大昔の国光、紅玉を思わせるリンゴがある。ニュージーランド産の輸入リン…

イカの沖漬け

テレビで30分イカ料理が何品出来るかと言う番組があったと言う。その中に刺身と沖漬けの組み合わせがあったとの事。番組ではスルメイカを使っていたが、としちゃんは良いヤリイカがあったとヤリイカを使い、作ってくれた。胴体は刺身とし、エンペラと足を…

小梅が漬かりました

今年は 梅が殆ど生っていませんが、小梅は例年通り生っていました。見た目では梅と同じで余り無い様でしたが、取ってみると結構有りました。色付いた物から漬物器で漬け、水が上がったら袋詰めにして冷蔵庫に保管します。我が家では、塩分8パーセントで漬け…

シラスと桜エビのかき揚げ

しらすの時期となり、テレビのその差って何ですかと言う番組で、シラスの漁獲量日本一は静岡県だと言うことで田子の浦港に出かけ地元のシラス料理を紹介した。一位がシラス丼、二位シラス餃子、三位がシラストースト、続いてシラスと桜エビのかき揚げだった…

ベロペロネ

先日デイケアで隣に座っている人が持って来たスイトピーで押し花を作り、ラミネートして渡した。気に入ったようで、家で作っている花が押し花に出来ないかと言い出した。厚みのある花で押し花に出来るかと頭を傾げていたので試して見たらという事になった。…

豆腐にだしをかけて

庭やベランダで夏野菜が取れ始めた。としちゃんカレンダーに取れたキュウリの数をつけ始めた。トマトはまだまだだが茄子は沢山花を付け実も大きくなり始めた。前にも何回か書いた様な気がするが取れたての夏野菜と香味野菜でだしを作り豆腐にかけて食べた。…

やっぱり駄目でした。

葉っぱばかりぼうぼうで花も咲かず、芋が出来ていないのではと心配していた、花壇のジャガイモの葉が枯れて茎が倒れてしまったので掘り返しました。心配した通り、大きな芋は出来ず、小さな芋がゴロゴロ出て来ました。大きな物でピンポン玉程度、素揚げにし…

ベルガモット

今年通所から貰ってきた蛍袋が咲いた。いろいろの所から貰ったリ、通販で買ったり、鳥が持ってきたり庭には思いがけず花が咲く、しかしいつの間にかなくなっているものが多い。長年東側で咲いていた黄色のダッチアイリスがとうとう消え、南側に紫のダッチア…

松茸ご飯もどき

テレビでエリンギを使い松茸ご飯もどきを紹介していた。確かにエリンギの食感は松茸に似ている。そこでエリンギを割き、刻んで、永谷園の松茸お吸い物の素を入れて炊き込むというものだ。テレビでは、これと本物の松茸ご飯を食べ比べ、判らない。松茸ご飯と…

パブリカ

今年もパブリカをベランダで鉢植えとし育てている。木はあまり大きくならず実が生ってしまい、伸びが止まってしまった。何が悪かったのか、土か、苗か、実が大きくなってきた。肥料が木を大きくせず、実に廻っている様だ。そう言えばナスでもピーマンでも一…

よもぎ大福

あざみ野ガーデンのマルシェで、スムージー用のよもぎを買って冷凍してあった。この冷凍よもぎを使って草餅を作り、よもぎ大福を作ってくれた。良くある草団子の様な濃い緑の綺麗な色では無く、なんと無く緑がかった大福だったがほんのりとよもぎの香りがし…

押し花

通所でスイトピーを押し花とし絵手紙を作った。まあまあ上手く出来たので、気に入ってその後も何度か通所の花壇の金魚草など花びらを取って押し花作りをした。押し花とすると花の色が変わる。黄色、ピンク、白、青は変わらないが、赤、紫は変色する、いずれ…

柿の葉すし

テレビで奈良の特産品として柿の葉すしが紹介された。家庭では春夏に作られると言う。海の無い奈良には熊野灘で取れた鯖を塩鯖に して送られてくる。また柿は奈良の特産品でる。、酢飯に塩サバの切り身を乗せ柿の葉で長四角に包み押しをする。柿の葉は抗菌作…

カボチャが顔を出す

小玉スイカの苗を出窓下に植えたと先日書いたが、その苗からカボチャが顔を出した。大きなカボチャの葉が開いてスイカの葉を覆った。このままにするとカボチャが勝ってスイカが駄目になるとカボチャの芽を摘んだ。葉は残してある。蔓が伸びず葉だけであれば…

金沢土産

姪1・2号が友達と一泊二日で金沢に観光旅行に出かけた。往復飛行機で素泊りだが2万円弱のパック旅行だそうだ。金沢までの新幹線代よりも安い。最近のパック旅行は信じられない程安い。兼六園、近江町市場を含めた市内全般を観光し、大変楽しんできた様だ。…

蛍袋が咲きました。

ホタルの宿は川端ヤナギ-----小学生時代は、東京でもホタルがいた。しかし蛍袋と云う山野草は無かった。蛍袋は紫の袋状の花を付け、その花に蛍を入れて楽しんだ事からその名が出たと云う。我が家では、山野草と云えば茶花のホトトギスを植え、毎年その地味な…

肉じゃがに山椒の醤油を使いました。

肉じゃがと云えばお袋の味の代表だ。肉、ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、糸こんにゃく、を炒め、醤油、砂糖、酒、味醂で煮込んだ物が基本だが家によって独特であり、それがお袋の味と言われる所以だ。糸こんにゃくを使わなかったり、肉も牛肉が基本だが、豚…

初生り

今年もキュウリを植えました。まず種を蒔きましたが余り良くなく大きくなりません。そこで苗を買い植えました。苗は接木苗です。例年通り二階のベランダに西日除けのグリーンカーテンとして、今年は台に乗せず床に置いたプランターに植えました。台にプラン…

ゴボウのアラビアータ

アラビアータとは唐辛子を効かせたトマトソースで煮込んだ料理、トマトソースを絡めた料理だそうだ。ペンネに絡めてペンネアラビアータ、スパゲティに絡めてスパゲッティアラビアータという事になる。カジキを煮込めばツナアラビアータである。多分テレビで…

山椒醤油で豆腐を!

今年は我が家の山椒は出来が悪く殆ど取れ無い様です。その為マルシェで二パック買い冷凍した様です。今使っている山椒は去年の冷凍した山椒です。更に醤油漬けにした去年の山椒が冷蔵庫にあります。敦賀にいた頃今の時期になると山椒の500G入りパックが安…