2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

鯛は鯛でも金目鯛

27日は私の誕生日で77歳となった。いわゆる喜寿である。兄弟や子供達などから祝いのメッセージをメールやら電話葉書で貰った。デイケアで歌を唱って祝ってもらい、今日はケーキでお祝いですかと言われた。トシちゃんはやっていると言うが、小さい頃から…

我が家には二本の柿の木がある。玄関の前の木は甘柿で一年おきに実を沢山付ける。去年は姪1,2号が柿狩りと言って、収穫した程採れ、買わずに済んだ。今年は殆ど成らず10個程で渋抜きの柿を買って食べている。東側の木は干し柿が作りたくて私が取り寄せ…

雪ん子寿司

雪ん子寿司は大分の新作寿司で、干し椎茸の販売促進のため開催された椎茸の料理大会で、優勝した物だ。ちなみに干し椎茸の生産量は大分が一番で二番の宮崎を大きくひきはなしている。干し椎茸を戻し甘辛く煮た物と大根の薄切りの甘酢漬けを種とした手毬寿司…

レタス

レタスには色々の種類があり、球レタス、リーフレタスといろいろだ。ベビーリーフのタネを蒔くとロメインレタスなど色々のリーフレタスが出て来る。ベビーリーフとして間引きながら食べて行くとだんだん大きく成って、赤や緑のリーフレタスやロメインレタス…

カマスの干物

魚の干物はよく食べるが、家でも時々作る。魚はサンマ、アジ、イワシ、カレイなどで、塩干しの他、味醂干し、醤油干しなども作ることがある。魚が新しくないと美味しい干物は作れない。今日はカマスの干物が食卓に上がった。カマスは干物にせず、焼き魚だと…

ゼンマイ

ゼンマイと言えば、北海道を思い出す。トシちゃんは北海道に居た頃、社宅の奥さんに誘われて、熊が出ると脅かされながら山にゼンマイ取りに行き、茹でてむしろに干し、揉んで乾燥ゼンマイを作り、煮物として食べていた。北海道を離れてから、ゼンマイ取りに…

リンゴの豚肉巻きカレーソティー

リンゴの季節になり、色々のリンゴがスーパーの棚に並ぶ様になった。リンゴを使った料理は色々あるようだが、私の昔からのレシピとしてリンゴの豚肉巻きカレーソティーがある。 これは私が敦賀で自炊生活をしていた時に、時々作った。剥いて櫛形に切ったリン…

かぼちゃのコロッケ

サツマイモとかぼちゃは大嫌いで殆ど食べなかったが、味が良くなったのと色々の料理方法で食卓に上がるので、最近はよく食べる様になった!!カボチャのコロッケが食卓に上がった。潰したカボチャにオリーブと生ハムのみじん切りを混ぜ、丸めてコロッケとし…

ジャガイモのガレット

20年近く前、敦賀に居た頃、繊切りにしたジャガイモをフライパンで焼き丸い形に焼き、ケチャップとマヨネーズで食べようと何遍かやったが、何時もバラバラになって形にならず、ジャガイモの繊切りソティーを食べる事になった。朝食にそのジャガイモ料理が…

茄子の田楽

田楽とは長四角の豆腐に串を刺し、味噌を塗って焼いた物が、田楽舞の踊り手に似ている事から田楽と云う様になったとの事。その後豆腐にだけでなく蒟蒻、茄子、川魚などが材料となり、串がなくなり、材料に味噌垂れを付けたものも田楽と言っている。と云う事…

サンマぽろぽろ

北海道釧路のお土産物で、ご飯のお供サンマぽろぽろ1瓶500円と云うのをテレビで見たトシちゃんは美味しそうと自分で作ることとなった。ゴボウと人参が入り醤油味で牛蒡の香りが良いとの事。トシちゃんは生姜を入れて、味を締めた。サンマと牛蒡で色が黒…

サツマイモとリンゴの煮物

サツマ芋、カボチャは今でこそ、よく食べるが、大嫌いであった。それは戦後代用食として、サツマイモやカボチャに小麦粉を巻いてふかした、お焼き紛いの物を食べさせられたからである。それも豚の餌となる様な沖縄と云うサツマイモや水ぽいカボチャであった…

イワシのミルフィーユ

歯医者の待合室の雑誌に出ていたと鰯のミルフィーユを作ってくれた。イワシ,ジャガイモ,ほうれん草を重ねて焼く、ミルフィーユは何層にも重ねて焼くが、二層程度ではミルフィーユと云うより重ね焼きだ!ソースは昼のスパゲッティのトマトソースの残りだ!…

豆腐の味噌汁仕立て

豆腐百珍と言い、豆腐には沢山のレシピが有る様だが、湯豆腐、白和え、揚げ出し豆腐、麻婆豆腐、葛餡掛け、豆腐の味噌汁、炒り豆腐ぐらいであまり沢山思いつかない。先日豆腐の塊に味噌汁の濃いものをかけた、豆腐の味噌汁仕立て出てきた。葛餡かけとは一寸…

ヘビ茄子

マルシェには色々の茄子が現れる。普通の丸ナス、長なす、水ナス、珍しいもので白ナスなども有った。今日はマーボウ茄子と云うのを買ってきた。マーボ茄子と言ってもマーボ豆腐の茄子版でなく、ヘビナスの一種だそうだ。細長く17~30センチぐらいで灰汁…

秋刀魚の贅沢焼き

テレビで秋刀魚の贅沢焼きと云うのを紹介して居たと、としちゃんが作ってくれた。秋刀魚を腹開きとし、背骨を取り除き、腸は苦い所と鱗を取り除き、戻して 串を打って焼き上げる。丸ごと食べられるし、腸も美味しく食べられる。そこで贅沢焼きと言うらしい。…

糠漬け

我が家の茄子は、秋茄子も終わり、キュウリは旬を外れ裏成りとなり、我が家の茄子もキュウリも糠床から姿を消し、市販の野菜となった。この時期、糠床は夏野菜から秋野菜の交代時期となる。糠床に入る自家野菜はコールラビだけだ、食卓に上がった漬物は蕪と…

姪のブドウ狩り

大型の台風が次々とやって来た。秋も深まり果物の収穫時期、、ぶどう狩りの時期となった。前にお恵さんにブドウ狩りに連れて行って貰ったことがあるが、姪1,2号は毎年ブドウ狩りに行っている。今年も勝沼方面に出かけた。ブドウ園で茄子をもらったとの事…

さんまんま

秋、秋刀魚の季節となった。色々の食べ方があり、作った都度紹介してきたが、今日は先日もテレビで紹介された釧路の名物さんまんまをトシちゃんが作ってくれたので紹介しよう。テレビでは、頭を落とし腹開きにしたサンマで大葉を敷いた炊き込みご飯を包みタ…

銀ダラの粕味噌漬け

北海道に居た頃、新聞に色々の漬物のレシピが連載され、、その中に丸大根の粕味噌漬けがあり、着けた事があった。その粕味噌を使って鮭を漬けて食べた。横浜に帰ってきて練り粕を探したが見当たらなかった。敦賀には練り粕があった。田舎には練り粕があるよ…

コールラビ

コールラビはキャベツやブロッコリーの仲間で、キャベツの茎が丸く肥った変種でキャベツと同じで、緑と紫がある珍しい野菜だ。敦賀に居た頃種を取り寄せて作った事がある。今年種を取り寄せてとしちゃんに蒔いてもらった。出窓の下で日当りが余り良くなく、…

キノコ

今年は天候不順だが、雨が多く茸には良かった様で、茸が豊作だとのこと、それだけに毒キノコも多く、茸狩に行きやたらに食べないようにとテレビなどで注意している。北海道で落葉、ボリボリなどと云う土地の茸は食べたが、普段食べている茸は栽培された物ば…

デラックス山かけ蕎麦

私は麺類が好きで良く食べる。うどん、蕎麦、ラーメン、焼きそば、素麺、スパゲッティー!昼食に多い。昼食に山かけそばが出て来た。山芋に卵の黄身を練り込み海苔と津田蕪の間引きをかけて、エノキと鶏のあられ切りを煮たかけ汁をかけた。一見豪華デラック…

ベビーリーフ

レタスを作ろうと苗床に玉レタスの種を蒔いて貰いました。芽が出て、大きくなるのを楽しみにしていましたが、青虫にやられ全滅、レタスは青虫にはやられないと思って居ましたが、駄目でした。今度は防虫ネットを掛けて置こうとプランターにベビーリーフを蒔…

栗ご飯

今年は異常気象で我が家の成りものは柿、柚子、ミカン、フェイジョアは、実が小さく、ほとんど実を付けていない。街中を見渡しても、いつも実を付けている木の柿もミカンもあまり実を付けていない。全国的なものか、栗も同様なのか、市販されている栗は例年…

芋ジャム

子供の頃のジャムと云えば、コッペパンに挟んだ着色料で赤く染められたイチゴジャムだった。結婚後は着色のリンゴジャムから遠退きイチゴジャムマーマレイドなどを食べたがペクチンの多いジャムだった。北海道にいた頃はブドウジャム、ハスカップジャムなど…

秋刀魚の握り寿司

秋刀魚の時期となり、刺身用の秋刀魚が店頭に並ぶ様になりました。昔と違い流通機構が発達し朝揚がった魚が次の日店に並び刺身として食べられる様になりました。しかしなかなかとしちゃんの目にかなった秋刀魚はない様です。先日良い秋刀魚が有ったと酢飯を…

いわし

一般的に真鰯、うるめいわし、片口イワシを鰯として扱っているが、矢張り鰯といえば真鰯だ。海の牧草と言われ、大衆魚の代表だった鰯も漁獲高が激減し、秋刀魚に地位を奪われ、高級魚の仲間入りをするのではと言われている。真鰯は大きさにより、しらす、平…

芋茎(2)

芋茎を干した事は書いたが、その芋茎が夜半の強風で吹き飛び行方不明になって仕舞った。芋茎は干し上がると細く軽くなる。乾燥が進み柔らかくなった所で縛り直し竿に確りと縛り付けて置かなければならない。前にも紐だけになり芋茎が無くなった事がある。今…

アピオス

秋の彼岸を過ぎ、アピオスの葉も枯れて来たので掘り返して収穫した。プランターのアピオスはあまり取れなかった。やはり2,3年植えっぱなしにしないと思う程取れない様だ。トシちゃんは垣根の横のアピオスを手の平に肉刺を作りながら掘り返した。10年以上…