2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

花 サンダーソニア

横浜でもそうだったが国立でもデイサービスに家で作っている花を持って来る利用者が居る。先日テーブルの上に黄色い壺をひっくり返した様な花が活けられて居た。利用者が持って来た花だと言う。昔から時々見かけ、形が面白い事から何と言う花か気になって居…

日本の恥

良く韓国旅行でぶったくりと食い物が美味くないとかよく言うが、日本でも同じ様なことがある。トシちゃんが表参道で回転寿司に入り、酷い目にあった。店員の一人は外人で日本語がよく判らない、ネタは小さく不味い、精算は間違って多く取られたらしい!!先…

朝顔(2)我が家の朝顔

来月の1,2日に国立市の朝顔市が大学通りで開催される。国立の農家で栽培された朝顔が1鉢1500円で販売されると言う。デイケアの利用者で朝顔市に関係している人がおり、宣伝用の団扇を持って来た。団扇には開催場所、6.00~17.0 朝顔の鉢植えの販売(150…

ベランダ園芸3(ミニトマト)

ベランダのプランターにはナスのほかミニトマトも植えた。ナスと同様ミニトマトも日照不足でひょろひょろして居るしかし花が咲き実が付いている。ある高さまで伸びたら横に伸ばし実を沢山付けさせてはと思って居たが先端が折れ、残念と言うことになった。色…

冷やし茶碗蒸し

テレビで冷やし茶碗蒸しと言うのを紹介して居たらしい。夕飯の食卓に冷やし茶碗蒸しが出て来た。しかもオクラと山芋の梅干あん乗せと言う贅沢なものだ。かぼちゃ、人参、大根の賽の目切りをだしで煮て味付けした物が茶碗蒸しの具となっている。この三品を具…

夏の七草

デイケアで夏の七草と言うのがあると紹介された。日本人は3、5、7が好きだ。春の七草、秋の七草が有るのだから夏も冬も有るのだろう。春の七草は万葉集に(君がため春の野に出て若菜摘む我が衣手に雪は降りつつ)と有る様に昔から野草を食べる習慣があった…

ベランダ園芸2(ナス)

横浜では二階のベランダで、鉢植えの一本のナスから100個近いナスを収穫できた。日当たりが良く、良い苗が手に入った事、新しい土を使った事、夏の終わりの切り戻しがうまく居った事などの条件が揃った為だ。国立に来てもベランダが比較的広いので、ここ…

ごぼう天うどん

どうも、牛蒡の天ぷらをうどんに乗せた牛蒡天うどんがテレビで紹介された様だ。と言うのは昼食はごぼう天うどんだったからだ!うどんの上に牛蒡の太めの細切の天ぷらが乗っている。牛蒡の香りは少ないが歯応えが有り、甘味もあり大変美味しかった。しかし何…

ベランダ園芸1(レモン)

横浜では庭に果樹を植え、野菜を育てて楽しんで居た。又二階のベランダは日当たりが良く、プランターできゅうり、トマト、ナスなどの野菜を育てた。いわゆるベランダ園芸だ。転居したマンションはベランダは比較的広いが以前の様に日当たりが良くない。横浜…

横浜では夏蝉の声で、大袈裟だが話が出来ぬほど煩かった。庭は蝉の出た穴がボコボコ開き、抜け殻が網戸にしがみ付くほど蝉が多かった。孫娘が泊まりに来て友達の土産にと殻を拾い集めたのを覚えて居る。日本にはニイニイゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクボウシ…

水茄子

南武線谷保駅の近くに昭和の洋食屋と言う店があり気になって居るとトシちゃんが言って居るので、娘が来たので出かけた。所が入り口が手摺のない階段で入る事ができず、あきらめ、家の近くにあるジョナサンに行った。メニューにお持ち帰りの水茄子と言うのが…

麻婆春雨

私は良く麻婆豆腐を食べる。敦賀で自炊をして居た時豆腐が好きな事もあって良く麻婆豆腐を作った。豆腐を買い、買い置きの麻婆豆腐の素を使いネギの小口切りを加えれば出来上がり、実に簡単だった。麻婆料理の三冠王は豆腐、ナス、春雨だ。しかし豆腐が簡単…

友からの便り

学友に転居通知を出しておいたら、久し振りにクラス会の実施報告など情報を送ってくれた。こちらから最近の生活状況を知らせた。例年の事だがブドウを送ってくれた。巨峰で新しく美味しかった。娘がブドウが好きなのでプレゼントした。転居で家が近くなった…

父の日に

母の日にカーネーションと昔から巷で色々とやられて居る。父の日と言うのもあると言う事を知ったのはつい最近のことの様な気がする。従って父にプレゼントを贈たっり、祝ったりした事はない。母の日も私が社会に出てしばらく知った事で、その時には母はもう…

えてカレイの干物

島根の物産展でえてカレイの干物を買って来た。左ヒラメに右カレイというが、我が国では真ガレイ、エテカレイ、まこガレイ、いしカレイ、ホシカレイ、メイタカレイ、ヤナギムシ、アカカレイなど色々のカレイが取られており、土地によりブランド化されて居る…

朝顔

朝顔は漢方薬(下剤)として平安時代から育てられ、鑑賞用としては江戸時代になってからと言われる。江戸末期には変わり咲きの朝顔が珍重されて高値で取引されたと言う。入谷の鬼子母神の朝顔市は江戸時代から有る様だが大正時代寂れ姿を消したが戦後荒んだ世…

水羊羹

敦賀に居た時はこたつで水羊羹と福井では水羊羹は冬の物だった。夏は水仙饅頭(葛饅頭)が主だった。矢張り水羊羹は冷たく冷やして食べる夏の物だ。水羊羹は夏場になると和菓子屋の店先に姿を現わすが、普段はアルミ缶入りが多い。冷蔵庫で冷やし蓋を剥がして…

梅酒ボンボン

世にウイスキーボンボンと言うのがある。砂糖の殻にウイスキーの入ったボンボン菓子である。ボンボン菓子とは砂糖の殻で具を包んだ菓子を言う。チョコレートで包んだ物もある様だ。トシちゃんは梅酒ボンボンと言うボンボン菓子を買ってきてくれた。ウイスキ…

焼きサバ寿司

サバ寿司と言えば京都のバッテラが代表的だが、バッテラは大阪にもあり、サバ寿司は福井、岡山にもある。福井の若狭にはヘシコの棒寿司、焼き鯖の棒寿司がある。家でも焼きサバ寿司を作ってくれた事が有るが、トシちゃんが作ってくれた焼きサバ寿司は、なか…

あじさい

気象庁が関東地区に梅雨入り宣言をしている。入梅の時期となった訳だ。梅雨の時期の花と言えばアジサイだ。先日デイケアの事務所に三角錐の白いアジサイが生けてあった。アジサイは、世界的に人気のある花木で、日本のガクアジサイがヨーロッパに渡り品種改…

ヤングコーンの天ぷら、大葉と人参のかき揚げ

ヤングコーンが天ぷらとして現れた。皮を剥がれヒゲの付いたまま揚げられて居る。ヒゲはパリパリして甘く実もコリコリして美味しい。トウモロコシのヒゲがこんなに美味しいとは思ってもみなかった。大葉は野菜の中でβカロテンが特段に多く、注目される野菜だ…

ヒペリカム

フジあんどトシの日記を投稿し始めて、かれこれ6年になる。投稿し始めた頃は課題を作って、花、陶磁器、人形など、シリーズで投稿した物もある。中でも花は手を変え品を変え50回投稿して居る。その後も思い出した様にポツポツと花の話を投稿して居る。国…

アスパラガスのポタージュ

小さな時アスパラガスと云えばホワイトアスパラガスの缶詰だった。生のアスパラガスに出会ったのは北海道に転勤した時だった。ホワイトアスパラガスよりもグリーンアスパラガスの方が多かった。横浜に帰ってからもホワイトアスパラガスよりもグリーンアスパ…

ヤングコーン

ヤングコーンと云えば八宝菜など中華料理に入っている親指程のコーンを思い出す。缶詰になって居るのをスーパーの棚で見かけるが生のヤングコーンは見た事がない。スイートコーンを作るとき実を充実させる為一本の木に二本のコーンを付け、その他の実は摘果…

じゃり豆

スナック菓子はスーパー、コンビニの棚に溢れている。栄枯盛衰永年売上げを誇って居た、カールが指が汚れるとの若者離れから、一部の商品を西日本に残し撤退した。えびせん、柿の種、じゃがりこなど健闘を続けている。その中でメジャーで無いが静岡のトーノ…

鶏ハム

タコ糸が無いと百均で買って来た。鶏ハムを作るのだそうだ。鶏ハムは鶏胸肉の脂、皮を除き筒状に成形しタコ糸で縛り茹で上げる。鶏胸肉は低脂肪高蛋白の必須アミノ酸を沢山含みビタミンA、ビタミンB群の多いヘルシーミートである。出来上がった鶏ハムを見る…

絵手紙

テレビや雑誌などに絵手紙の書き方が講座があり、描き方を伝授している。まず何を描くかを決める。当たり前の事である。墨で紙面を出る程に大きく枠を描き、色を入れると云うが良く判らない。墨が色に滲むのでは無いか。また紙面一杯に絵を描いてしまったの…

きゅうりのフライ

NHKのためしてガッテンできゅうりのフライを紹介して居た。志の輔、郁恵が美味しい美味しいと言っていたので、信用ならないが珍しい物と料理を何でもやって見るトシちゃんは早速きゅうりのフライを作ってくれた。きゅうりを縦に切り一口大に切った物にパン粉…

手作りシーチキン

NHKテレビで手作りシーチキンの紹介があった。カツオをオリーブ油で煮る物だ。シーチキンは缶詰で常備している程良く使う。しかし手作りして見ようと云うもので無い物でない。トシちゃんは鰹の半身を買って来て夕食に食べたが食べ切れず、残った身で、シーチ…