2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

年越しそば

毎年大晦日には蕎麦を食べている。いわゆる年越しそばである。若い頃から蕎麦は好きで良く食べたが年越しそばを食べる様になったのは横浜に家を作り、トシちゃんの両親と同居してからの様な気がする。蕎麦は良く駅の立ち食い蕎麦や駅内の蕎麦屋で食べた記憶…

蓮根餅

千葉から送って貰った新蓮根で蓮根餅を作ってもらった。蓮根餅は、蓮根を擦りおろして水気を切り片栗粉を加えて練り硬め、ごま油で焼き上げる。モチモチした食感にシャキシャキした歯触りのを加えるため微塵切りも蓮根を加えたり、味に変化を与えるため微塵…

蓮根のサラダ

トシちゃんの妹から蓮根が送られて来た。霞ヶ浦の周辺は蓮根の産地で蓮根は茨城県、千葉県特産物となって居る。トシちゃんの妹は千葉県に住んでおり、特産品を送ってくれるのだ。送られて来た蓮根は白い綺麗な新蓮根であるが新蓮根は足が速い。出来るだけ早…

クルミ

娘がクルミとマスカットジャムを買って来てくれた。クルミはホームベーカリーでクルミパンを焼いたりサラダにトッピングしたりとよく使う。クルミは生クルミで殻を剥いた物でカルフォルニア産などの輸入品である。娘のくれたクルミは国産の殻付き鬼クルミで…

焼きトン

焼き鳥は鳥の部位を細かく切り、串に刺し焼いて、塩やたれをつけた物だが今では鳥だけで無く、他の肉、野菜などを串に刺した物も含まれて居る。職人には串打ち3年焼一生と言われ難しい。その為家庭では余り作らず、焼き鳥屋に行くか、テイクアウトで手に入…

デイル

九月初めに如何にか芽が出て2本苗になり間引いて1本とし大きくなるか心配して居ましたが丈夫な植物で順調に大きくなり、10月中旬から収穫できる様になり12月になって花芽ができるまでに育ちました。花芽は取って株を育て収穫を続けるらしいのですが、…

冬を迎える

今年は寒気の訪れが遅く、銀杏も緑のままで秋らしくもなかった。12月も半ばここ数日日本列島は寒気に襲われて裏日本は大雪と秋の期間が短く夏から冬に移った様な感じだ。街路樹の銀杏が所々黄色く色付いて居たのが一辺に真っ黄色になった。その上風でどん…

カワハギ

カワハギは硬い皮を被った美味しい白身魚で、肝も美味しく、薄作りの刺身が美味しい、肝を擦り潰して薄作りの刺身に和えたカワハギの友和えは絶品である。私の初めての赴任地は関鯵、関サバで有名な佐賀関であり、沢山の新しい魚が食べられた。子供達の離乳…

糠漬け

糟糠の妻などと言う言葉が有るが糠漬けは日本人の原点だと思う。我が家の糠床はトシちゃんの母親の代からの物だから百年近く経っている。私はそれ程糠漬けを食べる方で無いが敦賀で13年自炊生活をしていた時も糠漬けを作っていた。もちろん我が家の糠床を…

鯛のカルパッチョ

最近は魚の値段が高くなり大変だが私は肉より矢張り魚だ。魚は刺身などの生、焼き魚、煮魚、フライなどの揚げ物順に好きだ。生魚を食べるのは日本だけで無く西洋にもカルパッチョと言う生魚の料理が有る。我が家でも刺身、酢締め、なめろうなどの和食ばかり…

ウドラ焼き

立川の名産に独活(うど)が有る。この独活に因んで立川のゆるキャラにウドラと言うキャラクターがある。所が立川市のマスコットキャラクターはウサギのくるりんと言うゆるキャラである。可愛くはあるが如何してウサギが立川に関係して居るか判らない。立川の…

枝豆のポタージュ

親子2世帯は同一の家で無く、スープの冷えぬ距離に住むのが一番と西洋の諺に有るがその通りであろう。我が家は娘が立川に居るがスープの冷え切る距離で余り便利では無い。しかしトシちゃんの妹が同じマンションに居るので親子では無いが色々と助けて貰って…

横浜では浜梨、転居して来た国立ではタマナシと梨に縁がある。縁が有ると言いながら横浜では庭に柚子、蜜柑、レモン、柿を植えて居たが梨は植えていなかった。梨は和梨、洋梨、中国梨とあるが我が国で食べられているのは和梨が主体で赤梨と青梨が有る。昔は…

アボカドチーズおかき

ブログの種がつき1ヶ月休みましたがまた再開する事としました。具合が悪かった訳ではありません! トシちゃんがアボカドチーズおかきと言うおかきを買って来た。昔からチーズをおかきで包んだ物は有り、お茶請けやビールの友に良く現れった美味しいアラレだ…