2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

黒豆

黒豆はおせち料理の定番であり、毎年丹波飛切りを買って煮ている。御節の黒豆も関東と関西では違い関東では雁くい豆を煮て皺があり歯応えのあるものだったそうだ。シワは長生きを表し目出度いとされていた。関西は丹波の黒豆を使いふっくらと艶があり柔らく…

餅太郎

柚餅子を作るのにトシちゃんの妹の純子さんの友達から柚餅子を作るためと庭の柚子を貰ってもらった。柚餅子を作ると言った手前、まだ暫く干さねばなら無いがいくつか差上げなくてはと国立駅で待ち合わせて柚餅子を渡しに行った。その帰り道でJTBのチラシを貰…

ニシンのマリネ

先日買ったニシンは酢で締めマリネとして食卓に現れた。紫タマネギ、人参、きゅうり、セロリの千切りの上にニシンのマリネを乗せ、タイムをトッピングした。多分一匹分だと思うので、あと一匹は塩焼きか、ムニエルで現れると期待していたが、二匹ともマリネ…

マッシュルームの肉巻き

私も好きだがトシちゃんはテレビの料理番組が大好きだ。NHKの今日の料理はもちろん、昼前のキューピー3分クッキングはもとより、旅番組、などで紹介される料理を楽しみ、自分のレシピに取り入れている。今日紹介する料理もキューピー3分クッキングで紹介され…

綺麗なニシンがあった。

小樽にニシン御殿と言うのがあり、観光資源となっている。昭和初期までは北海道ではニシンがあふれるほど取れ、肥料にまでなったと云う。しかし戦後間も無く気候変動乱獲により漁獲量は激減し私が苫小牧に行った40年前頃は全くと言って良いほど取れなくな…

柚子のピール

佐賀関からカボスと金柑、柚子が送られて来た。庭で生った柑橘類でレモンを入れ忘れたとの事だ。横浜では金柑、みかん、レモンを植えていた。ましてや暖かい九州みかんの産地だ。みかん、カボス、金柑、柚子、レモン、八朔、甘夏と色々の柑橘類を植えている…

フェルト人形

転居の時ボタンを初め手芸の材料を捨てて来たが不思議と作ったフエルト人形とフェルトは取ってあった。動かなかった右手は今でも自由に上げ下げ出来ないが文庫本を抑える事、親指と人差し指で何とか物が掴めるようになったのでフェルトでまた人形を作って見…

和風スナック

和風スナックと言えば煎餅、おこしなど、茶受けとして全国に沢山ある。東北地方や信州では漬物がお茶受けだが、一般的には煎餅など駄菓子がお茶受けとなっている。何十年も続いているロングセラーのスナックもあるが毎年出ては消えるのがスナック菓子だ。草…

鰤で二品

佐賀関から送って貰った鰤をトシちゃん去年と同じくフーフー言って、三枚におろした。去年は頭を割って食べたが今年は出来ずカマだけを取って電気圧力鍋でぶり大根とした。黒部で鰤大根を食べ、骨まで食べられて大変美味しかった事を思い出し、圧力鍋で作っ…

電気圧力鍋

転居して来て、トシちゃんとは別々の部屋で寝ている。マンションの間取りは3LDKなので2部屋は寝室に1部屋はLDと引き戸でつながっているので扉を開けて大きなリビングの様に使っている。寝室にはそれぞれテレビを置き寝ながら見ている。トシちゃんは眠れぬ…

佐賀関の鰤

今年も佐賀関から航空便で鰤が送られて来た。鰤と言えば80センチを超えるものを言うので送られて来たものは60センチ程度だから鰤とは言わないかも知れない。鰤は出世魚で最期の80センチ以上の物は全国どこでも鰤だが鰤になるまでの出世魚時代は全国で…

ローストアマニ粉

オメガ3脂肪酸、植物繊維、アマニリグナンがたっぷり入った健康食品、サラダ、おしたし、スープに一振りと云うサプリメントをを買って来た。オメガ3脂肪酸はαリノレン酸で脂肪を燃やし、メタポ防止、血糖値を抑え、高血圧、高脂肪を抑制する。アマニリグナ…

サーモンのハーブ焼

北海道では秋シャケの時期だ。昔はシャケと言えば荒巻に代表される塩シャケだったが、最近は生シャケが沢山出回る様になった。従ってシャケは塩焼きだけでなく、ムニエル、バター焼など色々のレシピが現れている。先日もシャケのちゃんちゃん焼きを食べたが…

しそ巻き

しそ巻きは、味噌を青しそで巻き油で揚げたもので、遠州静岡県や東北地方で酒の肴やおかずとして食べられている。遠州では味噌だけ、東北地方では米粉とゴマやくルミなど木の実を混ぜた甘味噌が青しそで まかれている。スーパーには仙台しそ巻き、とか山形し…

麦の仲間

小学校の頃、焼け後の畑で、小麦を育て、石臼で挽き、小麦粉を作った記憶がある。その時雑草として、数珠玉、カラス麦などが生え、邪魔だった様な気がする。数珠は実を干して糸を通し数珠にしたり、お手玉の中身にしたりした。カラス麦は燕麦で飼料に成るが…

ごろっとグラノーラ

若い頃コーンフレークに牛乳をかけて食べていた。その後シスコーンなどが出てきて、コーンフレークを卒業した。その後色々のフレーバー食品が出てきたが、あまり食べなくなった。フレーバー食品とはトウモロコシ、小麦、大麦、オート麦押しつぶした加工品、…

胡蝶蘭の花芽が伸びて来ました。

夏越しが出来た二鉢の胡蝶蘭はペアガラス越しの陽をいっぱいに浴びて居るが葉が日焼けもせず、葉が6枚まで増えた。花芽が顔を覗かせたと思ったら、伸び始めた。新しい根も動き始めており、元気に花を咲かせそうだ。花芽は太陽に向かって伸びると云う。ほっ…

握り飯

おむすびコロリンと云う昔話があるようににぎりめしは昔から日本を代表する食べ物だ。握り飯の形も東京は三角、大阪は俵型、そして昔は丸だった。昔話に出てくる握り飯は丸だ。丸でなければ転がらない。握り飯の中には梅干しというのが定番だった。それが食…

今年は如何だろうか(デンドロビューム)

洋蘭を育て始めたのは40年以上前北海道の苫小牧にいた頃だ。近所の人から貰ったデンドロの高芽を育てたが北海道では花は咲かなかった。その後横浜に家を建て、シンピジュウム、オンシジュウム、もちろんデンドロビュームも買い足したが、難しくデンドロビュ…

リンゴジャムを作りました。

我が家は朝パン食が多いので良くジャムを作る。横浜では庭に姫柚子が有り、毎年沢山の実がなるので柚子ジャムも作っていた。春屑イチゴが出るとイチゴジャム、果物の旬に合わせて色々作った。ブドウ、洋ナシ、キュウイ、くわの実、イチジク、変わった所では…

作り方で味が変わる

最近カップ麺は良く食べるが、袋麺はあまり食べない。袋麺は揚げ麺が多く脂っぽいのが気に入らない為だ。テレビで袋麺も作り方で味が変わると言うのを放映していた。袋麺は麺を湯がきスープの素を入れて食べるが、テレビで紹介された食べ方は麺を茹でこぼし…

カマスのハーブ焼

カマスは秋刀魚の陰に隠れ、秋の旬の魚とは思っていなかったが、秋が旬で脂がのり、美味しいと云う。カマスは水気が多く柔らかなので、料理方法が難しい。一夜干し、干物で焼いて食べると大変おいしい。横浜にいた時は一夜干しとし良く食べた。転居してきた…

豆苗

遅めの台風など悪天候の為か葉物野菜が高い。キャベツもレタスも小松菜もとても手が届かない。その為何故か納豆が売れているという。しかし納豆は緑黄色野菜とは違う。それではもやしという事になるが、これも緑黄色野菜ではない。という事でトシちゃんは豆…

煮無いカツ丼

カツ丼にも色々あり、福井の敦賀にはソースカツ丼と言うものがある。丼飯の上にトンカツを乗せ特製のソースをかけた物だ。ソースカツ丼は福井だけかと思っていたが全国にある様だ。カツ丼は玉ねぎの入ったタレでトンカツを煮て、トンカツの味がタレに出た所…

コンニャクを作って居ます。

横浜では剣山のあざみ野ガーデンのマルシェにこんにゃく芋が出てトシちゃんは痒い思いをしながらコンニャクを作ってくれた。国立にもマルシェはあるがこんにゃく芋は出なかったような気がする。今年もこんにゃく芋の出る時期となり、コンニャクを作って見よ…

玉ねぎガッチリがんもどき

先日玉ねぎガッチリがんもどきと言うのを食べた。がんもどきのもどきと言うのは似て非なる物という意味で、似せて作った物、まがい物を意味し余り良い言葉ではない。しかし擬きと言う言葉がついているが今やがんもどきは豆腐を加工したりっぱな食品でまがい…

今年もまたやって居ます。

去年は転居したので片付けなどで、手が回らないと思っていたクリスマスカード作りも、忙しくかったのはトシちゃんで、私はトシちゃんの邪魔にならぬ様クリスマスカード作りをした。今年は余裕があるが良い図案が浮かばず、グズグズしている。それでも何枚か…

鮭を取り寄せました。

12月に入ると北海道ではJAで収穫祭が始まると共に鮭の一本売りが始まる。内地の親戚に送る物を調える。通販では一匹を切身に卸した物をお歳暮用に売り出している。ゆうパックでこれが有ったので使えるか取り寄せてみた。3枚に卸した骨抜き頭付きで切身と…

牡蠣クリームコロッケ

通所の利用者から、母親と買い物で肉屋に行くので、今夜肉かと思ったらコロッケだったとよく話される。家で作ったコロッケより不思議と肉屋のコロッケが美味しい。コロッケとはジャガイモだと思っていたが社会に出てクリームコロッケというものがある事を知…