2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧
薄ピンクの半透明のうどん、あざみ野ガーデンマルシェの隣にある、きたのと云う店でとしちゃんが買ってきた。和歌山の製品だそうで梅干を練り込んであるとのこと。ピンクの色は紅糀で色つけしている。きゅうりの繊切り、若布、挽き割り納豆ミニトマトをトッ…
可笑しな言い方だが、鶏で酢豚を作ると酢鶏と云う。そこで、鰹を使うと酢鰹と成るはずだが、カツオの酢豚風と言っている。酢豚と同じ様に鰹のブツ切りをあげて人参,玉ねぎ,干しシイタケ,ピーマン,エリンギと炒め甘酢餡で絡める。味はなかなかの物で、歯ごた…
ラディッシュの種を蒔いた話はしたが、お手軽菜園セットに蒔いた物で土が足らず肥料も充分行き届かなかったのか、あまり大きく成らない。諦めて大きいものから収穫した。料理の飾りとはなるが糠漬けやサラダには少々物足りない其れでも一応白雪大根、紅白二…
テレビでメロンパンにアイスクリームを挟んで食べると絶品だと放映されたとの事で、メロンパンを焼くことになった。ホームベーカリーで焼くと四角になるので攪拌と練りをホームベーカリーでやり、発酵、焼きはオーブンでと云う事になった。レシピはネットで…
去年スイトピーのたねを取寄せ、出窓の下に蒔きました。余りを通所に持って行き、蒔いて貰いました。通所はプランターに蒔いたので我が家のスイトピーより大きくなり方が遅く大丈夫かと思って居ましたが,3週間ほど前から咲き始め花束にして持ち帰る人が出る…
多分テレビで見たのだろう。豆腐と大根のすり流しが食卓に上がった。大根を豆乳とスープの素で煮込み、これに豆腐を入れてミキサーで砕き温めて器に盛り焼いた油揚をトッピングする!!豆乳が無かったので、大根をスープの素で煮たとの事豆乳の味がして、美…
今年も干しアサリを頂いた。余り手に入らず、少ないですけれど、と云うことだが高価なものをありがたく頂いた。早速天ぷらにした。海老、アスパラ、サツマイモ、独活の葉と天ぷらにした。干しアサリは干しが少し甘く貝の味が大変美味しかった。晩春に味わえ…
大豆のヘルシースナックノンフライで1袋大豆50粒分と云う触れ込みで大塚製薬から大豆粉のスナック"ソイカラ"が売り出された。大豆イソフラボン、植物繊維などで大豆が注目を集め、豆腐、おから、納豆などが健康食品としてもてはやされている!この大豆ス…
赤みずを知ったのは、敦賀に居り、トシちゃんのお袋さんと越前陶芸祭りに行った時、初夏の山菜として買ったときだ。赤みずはうわばみそうとも云い、全国の湿地沢に繁茂する初夏の山菜だ!皮を剥き、塩もみして湯がいて灰汁抜きして、食べる。敦賀の時は若狭…
和え物には豆腐を使った白和え、胡麻和えなどがある。夕食には野菜の白和え、ほうれん草の胡麻和えなどが出て来る。この前ネットでクルミを買ったので、最近胡麻に代わりにクルミが和物に使われている。ごま摺に使っている木製の摺り器を使いクルミペースト…
今年も鈴蘭に続いて紫蘭が咲きました。例年より多く花も立派です。紫蘭は日本、台湾、中国原産の地生ランで野生は殆ど無く園芸種ばかりだとの事です。殆ど濃い赤紫の花です。見た事はありませんが白も有るとの事ろくに手入れをしませんがどんどん増えていま…
蚕豆は塩茹でにして酒の肴となる。酒の肴とならなくとも塩茹での蚕豆として食べる。辻の義父は全く酒を飲まないので、小さな頃のトシちゃんの家では、蚕豆は塩茹ででなく、甘辛く醤油で煮つけた御菜だったとの事。枝豆が甘辛く醤油で煮つけた御菜、江戸煮だ…
焼き鳥と言っても串刺しの焼き鳥ではありません!焼豚の鶏もも版です。味はしっかり胡椒の効いた鳥ハムです。伊藤ハムから売り出されている製品です。朝食のサラダの横にハムやソーセージの代わりに盛り付けられていました。スーパーの棚に並ぶハムやソーセ…
ハム,ソーセージと云えば、日本ハム,伊藤ハム,丸大ハム,鎌倉ハムなどのスーパーの棚に並んでいるが、一軒店を構え独自の製品を販売して居る所が増えている。この様な店は一味違って美味しい。観光地にはこの様な店があり、蓼科にはピーターという店がありソ…
紫蘇と言えば梅干しの色ずけに使う赤い紫蘇を思い浮べるが、最近は刺身のツマ、天ぷら、素麺の薬味などで活躍する緑色の紫蘇「大葉」が幅をきかせている。普段の料理では赤紫蘇を使うことが少ない。しかし加工品は菓子の水戸の梅も、紫蘇巻きも、ゆかりも赤…
タキイ種でラディッシュ混合種を取寄せ、トレーのお手軽菜園に蒔いて貰った。昨年の秋小蕪を蒔いて上手く育たなかったので、また駄目よとトシちゃんは言ったが蒔いてくれた。芽が出て伸びて来たが思う様に大きくならない。土が少なく肥料不足なのだろう。そ…
朝食に時々野菜のスープ煮が出る。この前もカレー味のスープ煮を紹介したが、今日のスープにはお恵さんから貰ったコンビーフを使った。野菜はジャガイモ、人参、セロリ、インゲン、花壇で育ちの悪かった玉ねぎ(ペコロス)だ。塩は薄目だが味はよっかた。コン…
人参とドライフルーツのサラダと云うレシピが新聞に出ていたとの事、トシちゃんは新聞のレシピを元に独自のレシピでサラダを作りました。と云うのも新聞のレシピの材料が揃わなかったのではと思います。人参をごく細切りとし、くるみ、アーモンド、ドライブ…
西原さんあの黄色い花はなあにと聞かれた。花菱草だ!一週間前花芽が伸び始めていたのを見つけて楽しみにして居たが花の咲いたのに気付かなかった。宿根草かと思っていたが、さにあらずカリホルニアポピーと云う一年草で日当たりと排水の良いところでよく咲…
フィレ肉にチーズを挟んで、フライとしました。とんかつの変形です。二つに切ったところ揚げ方があまく生っぽかったのでレンジでチン、フライが口を開けてポン!チーズべろり。余り激しく無かったのでレンジはそれ程汚れなかったようです。卵は殻の薄膜の中…
アイリスと云えば菖蒲、アヤメ、杜若などの総称だそうだが、私にとっては球根のダッチアイリス、根茎のジャーマンアイリスがアイリスだ。ジャーマンアイリスは大きく花が立派で根茎で増えて行き、ダッチアイリスは一回り小さく球根で増える。ダッチアイリス…
娘が連休にかりんとうをもって来てくれた。多摩銘菓天狗の鼻のかりんとうだそうだ!高尾山の天狗に因んで天狗の鼻製菓と云う様だ。色々のシリーズを出し、地域や企業のPRを兼ね特色を出している。地域起こしと拡販を兼ねてのようだ。それぞれの店、それぞれ…
我が家では人参をよく食べる。煮物に、サラダ、人参しりしり、と色々の食べ方をする。市民農園を借りていた時何遍か挑戦したが上手く行かなかった。通所のスタッフから娘が人参さんを作りたいと言われたと相談され、プランターで作るにしても難しいとアドバ…
日本でのスズランは長野東北地方北海道の高地に生えている可憐な花だが、毒草で行者にんにくに似ていることから中毒死を起こした事もあると云う怖い植物でもある。今国内色々の所でスズランを見かける。これは園芸種のヨーロッパ原産のドイツスズランで通所…
やし油が心臓病予防、動脈硬化防止に良いとテレビで放映され、トシちゃんは早速買いに出かけボンマガで、一人様一個で手に入れてきた。やし油は確か昔健康に良いとの事で買ったことがあった。オレンジ色の癖のある脂で、機械油のようで余り美味しくなかった…
日本原産の野菜は山葵だけだと思っていたが、蕗もそうだとの事。近縁種は世界に広く分布して、ヨーロッパではハーブとして使われているとのこと。市販のされている蕗は愛知早生と云う種類で、そのほか関東以北で大きい秋田蕗、野蕗、石蕗などが知られている…
納豆はご飯にかけて食べるだけでなく、色々の形で食卓に上がる。納豆炒飯、納豆ソーメン、納豆オムレツその他色々とあるが、私の好物の一つに納豆のかき揚げがある。納豆に青ねぎの小口切りと大葉の繊切りを混ぜ込み、かき揚げとする。それほど納豆臭くなく…
我々が春の花壇を彩る矢車草と言っているのは矢車菊の事で矢車草とは別物だと最近知った。矢車菊は割合育て易い花で良く花壇で見かける。昨年も種を取り寄せて、ポットに二つ蒔き、残りの種を通所に渡した。我が家の矢車菊は順調に育ち花壇の端に移植され大…
夏野菜きうり、ナス、トマト、オクラなどの苗がホームセンターに出始めた。きうりの種を通販で申し込んだ。トシちゃんは連休明けに植えようと思ったようだが、玉ねぎが植え床を占領している。そこで先ず出窓下の玉ねぎを収穫し、植え床を確保した。玉ねぎは…
いかめしと言えば北海道森の駅弁で小振りのスルメイカが使われる。家でも時々作るが、としちゃんはヤリイカを使う。今日のいかめしは洋風である。ヤリイカ7杯の内チーズ和えした残りの4杯が使われた。玉ねぎと舞茸を炒め餅米を混ぜてヤリイカに詰め、トマ…