2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ミスターワッフル

27日は仕事納めで、次の日子供達がやって来た。暮れは何かと忙しいので早目に顔を出した様だ。息子がMR.waffleのワッフルを買って来て呉れた。 MR.waffleのワッフルは最近人気のベルギーのリエージュワッフルでオーナーがワッフルに惚れ込みベルギーに出掛…

我が家の姓と珍しい姓

トシちゃんはそれ程近所付き合いが好きな方でないが人に嫌われる方でもない。よく マンションでは隣は何をする人ぞと云うのが普通の時代となっている。それでも国立に転居して来て3年、幼稚園児の居るお隣と同じ階の老夫人とは付き合いができた様だ。また入…

セスキ炭酸ソーダ

暮れも押し詰まって、大掃除に忙しい家庭が多い様だ。私も倒れる前横浜の家では、障子の張替え、窓ガラス、網戸の掃除など暮に大掃除の手伝いをした。キッチンはトシちゃんの担当、台所洗剤のほか、クエン酸、重曹などを使い、流しや炊事道具、鍋釜の手入れ…

今年も切り干しを作っています。

毎年暮れになると大根が安くなる。大根を一本買って来ても食べ切れないそこで切り干し大根を作る。横浜の時は二階のベランダで竹ザルに並べてほしたが国立では、ベランダが道路に面しており、自動車の排気ガスや埃が気になる。長時間の天日干しは嫌で、手に…

鮟鱇鍋

鮟鱇(アンコウ)は全国で取れる深海魚だが日立市に居たことがあるので茨城那珂湊を思い出す。グニャグニャして捌き難く、吊るし切りと言う独特の捌き方でも有名だ。また骨以外食べられない所は無く、店では、七つ道具と称して、肉、肝、皮、胃、卵巣、ヒレ、…

クリスマスフラワー

暮れに近ずくと緑葉と赤い花が目立つ鉢植えが花屋の店頭を賑わす。クリスマスフラワーと言われるポインセチアだ!赤い花と思われる物は実は花で無く、花芽をつつむ包と言う部分で花は包の真ん中にある黄色い小さな塊だと言う。他にも水芭蕉など包を花として…

カボチャのポタージュ

先週の日曜は冬至だった。冬至にはカボチャを食べ、ゆず湯に入るのが昔からの習わしだ。最近ではゆず湯に入り、カボチャを食べる人は少なくなったが、話の種にはなっている。冬至という事で、朝食にカボチャのポタージュが出てきた。黄色のポタージュにポチ…

八つっ子

新潟五泉の帛乙女を煮て貰ったと書いたがネットリした里芋よりホクホクした方が好きで地物の八つっ子が手に入らなければ来年は福井大野の里芋を取り寄せ様と考えていたが地の直売所に八つっ子が出ているのを見て、5キロ欲しいと言うと奥から出して来て、5…

里芋を煮ました。

里芋の生産は宮崎、千葉、埼玉が国内の上位を占めているが敦賀に居た頃大野市上庄の里芋が美味しく、横浜に帰ってきてからも毎年取り寄せていた。国立に転居してからは土地の八つ子(八つ頭の孫芋)が美味しく里芋代わりに食べている。テレビで新潟五泉産の里…

ハマチの竜田揚げ

竜田揚げとは魚や肉に醤油、味醂、酒、生姜で味付けし、片栗粉を塗してあげた料理である。醤油で味付けされた赤色の身と衣の白い色の入り混じった様子を紅葉の名所竜田川の波の白さと紅葉に見立てて竜田揚げと名付けられたと云う。魚は鯖が多くマグロなども…

かまくらカスター

かまくらカスターを買って来てくれた。かまくらカスターと言えば鳩サブレと並んだ鎌倉土産の定番だが、横浜に居た時、たまプラーザの東急ショピングセンターに出店しており時々買い、私の好きな菓子の一つだった。国立にはかまくらカスターの店は無く、しょ…

ハマチ

毎年結婚当時から付き合っている九州佐賀関の知り合いから暮れになるとハマチが送られ来ます。トシちゃんはもう年だしハマチを卸すのは大変、断っているのだがと言っているが今年も九州からハマチが送られて来ました。神経締めにされた天然のハマチなので新…

寒い朝はスープで!

今年は気温の乱高下が酷く、秋になっても暑い日が続き、気温が下がったと思うと次の日暑くなり、また低くなると言う日々が続いている。それでも朝夕は気温が下がり、確実に冬に向かっている。そんな寒い朝は暖かいスープが気持ちをホットさせる。敦賀の工場…

コッパ久助

コッパ久助と言う芋ケンピを頂いた。芋ケンピとは土佐名物ケンピから派生したと言われる。サツマイモを細長く切り脂で揚げ、糖蜜を絡ませた干菓子で土佐の銘菓である。現在は九州鹿児島、宮崎など各地でも作られている。コッパ久助はサツマイモをカットした…

ホット柚子

朝食の飲み物はコーヒーでなくホット柚子だった。ホット柚子は柚子の絞り汁(柚子酢)に湯を注ぎ蜂蜜を加えた物だ。大変酸っぱかった。柚子は例年の様にトシちゃんの妹のお友達から頂いた物だ。例年頂いているが今年は昨年の柚子より少し大きい様だ。早速味噌…

やっと銀杏が色付きました。

二週間前まで街路樹の銀杏が所々黄色になって居ただけで秋が無く夏から冬になってしまうかと思っていましたがやっと銀杏が色付き街路樹が黄色の並木と秋らしくなりました。しかし暦はもう冬で、例年の二週間遅れです。最近でも最高気温は日々十七度、九度 夏…

スズキの刺身

国立には良い魚がないと嘆いてたトシちゃんは妹の家に行った時に車で販売に来る魚屋にたまたま出会った。その魚屋は時々やってくる様だ。値段は高いが新鮮だし種類も豊富だと言う。スズキ、カレイと酢だこを買って来た。酢だこは蛸専門店の酢だこで例の真っ…

宝寿茶

緑茶より焙じ茶が好きと言うわけでないが安物の緑茶より焙じ茶の方がなんぼか美味しいので、デイケアでは焙じ茶を飲ましてもらってる。家で焙じ茶かと思って飲んだ物が焙じ茶と違い、ぼやけた味だった。なんでも宝寿茶と言う十八種類の野草で出来た野草茶だ…

鰻の柳川丼

柳川鍋はドジョウ、ささがきゴボウを甘辛く煮て卵で閉じた鍋で、牛肉、豚肉、鶏肉、鱈、ウナギ、なども使う、ささがきゴボウが入り卵で閉じられる。国立市に本拠を置く、食品館さえきがピーコック跡地に新店舗を先週金曜日に開店して開店セールを行なった。…

甘栗パン

スーパーの店頭販売で紫禁城と言う大粒の甘栗を買ってきた事は話したが、大粒で食べ応えがあったが買って日にちが経った為か硬いものがあり今一つだった。我が家ではホームベーカリーでパンを焼いており、葡萄パン、くるみパンなど焼いており、くるみパンな…

黒はんぺんのフライ

静岡の名物に黒はんぺんと言うものがあり、静岡のおでんの具として名物となっている。はんぺんは豆腐と共に白い食べ物の代表なのだが静岡では黒はんぺんをはんぺん、はんぺんを白はんぺんと言っている。黒はんぺんは鰯、アジなどの青魚をミンチとし塩、砂糖…

蓮根の豚ロース巻き

蓮根は料理の仕方で色々に味わえる。薄い横切り(輪切り)にすれば、酢蓮、にしてもキンピラにしてもパリパリした歯触りで大変美味しい。輪切りでも厚めに切って煮ても、天ぷらでもモッチリして美味しい。横切りにして煮てもモッチリして美味しい。摩り下ろし…

大根

大根は一年中スーパーにある便利な野菜だ。大根は白い物の代表の様に言われるが最近は青首大根が多く、白首大根は余り見かけなくなった。大根は春の七草のすずしろ(清白)にある様に太古から親しまれた野菜で、原産地でも無いのに日本では世界一大きい桜島大…

甘栗紫禁城

甘栗と言えば赤い袋に入った天津甘栗を思い浮かべる。甘栗は熱した小石の中で栗を煎った物で照りと破裂を防止するため砂糖を加えて煎ると言う。栗には和栗、洋栗、中国栗などが有るが小粒で甘味が強く、渋皮が剥がれ易い、天津栗(中国栗)が甘栗として使われ…

タコと蓮根のアヒージョ

アヒージョとはオリーブ油とニンニク、唐辛子、塩で魚介類と野菜を煮込むスペイン料理で、野菜や魚介類を食べると共にオリーブ油にパンを浸して食べると言う。我が家でも何遍かアヒージョを作って貰ったがオリーブ油にパンを浸して食べたことは無い。NHKの今…

ポリポリ納豆こんぶ

栄養機能食品ポリポリ納豆こんぶと言う袋菓子を買ってきた。ドライ納豆と昆布で、納豆菌が生きており、ビタミンDが補給されると書いてある。ドライ納豆は良くあるがこれは乾燥度が高く、ポリポリして納豆の匂いが薄い。塩味も程々で昆布がアクセントとなり美…

パスタソース

テレビで有識者の選ぶパスタソースと言うのを放映していた。そもそも有識者とは何か、字引にはその道に秀でている人と有る。良く有識者と言うが実に胡散臭い連中だ。ともあれ十種類のパスタソースが選ばれている。いくつかは想像が付くが余り馴染みがない。…

雁擬き

雁擬きは関西では飛竜頭と呼ばれ、水を切った豆腐に山芋の摩り下ろしをつなぎとして加え、人参、ゴボウ、椎茸、銀杏、昆布などを混ぜ込み、油で揚げたもので、煮物に使われる。もともと関東ではコンニャクの脂炒めで、雁の肉に似ている事から雁擬き、関西で…

帝王ダリア

デイケアのステーションのデスクにダリアに似た珍しい花が活けてあった。ダリアは夏の花時期的にも花の姿もダリアとはチョット違うが、「ダリアの花?」と聞くと利用者が持って来た帝王ダリアと言う花でダリアの一種だと教えられた。私も色々のダリアを育て…