2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧
桜の開花が毎年早くなっているような気がします。満開の時期も同様です。先日トシちゃんは久し振りに高校時代の友達を呼んで花見と洒落ました。八分咲きでしたが綺麗な花だったようです。今日日曜日は午後から晴れて絶好の花見日和だと云う。ベランダから見…
私は珍しい野菜が好きで、横浜で市民農園を借りていた時も姫冬瓜、やぐらネギ、辛味大根などスーパーでは買えない野菜を作った。もちろんトマト、キュウリ、ナス、など季節の野菜は作っていた。国立に来てからもベランダ園芸でキュウリ、トマトを育てたが陽…
イカナゴの釘煮を頂いた事からイカナゴ醤油と言う魚醤がある事を知った。昨今の主婦は魚醤と言えばナンプラーで、日本にも魚醤があることを知らない主婦も多い。スーパーにナンプラーは有っても日本の魚醤は置いていない有っても秋田のしょっつるぐらいで棚…
海老とアボカドのサラダがチコリボートに乗って食卓に上がった。先日鯛と海老のアクワパッツアを作った残りの海老が冷凍庫に残っていたのでアボカドと合わせてマヨネーズで和えサラダしたとの事。トシちゃんは良くテレビに出て来る料理を参考として料理を作…
同じマンションの関西出身のご婦人からお土産としてイカナゴの釘煮を頂いた。実は前日トシちゃんが成城石井でイカナゴの釘煮を買って来ている。桜の時期になるとイカナゴの釘煮が出回り、御飯のお供として食べるのを楽しみとしている。イカナゴを醤油で甘辛…
北海道で働いていた工場は苫小牧の勇払原野に掘削された苫小牧港の奥にあった。工場の周りはオイルショックで予定されていた工場が進出せず、原野のままであった。その原野の陽当たりの良い所にハスカップの木があり、春も終わり雪がなくなり、茶色の草原が…
開花宣言が出たと思ったら、西高東低の冬型の天気となり、気温がぐっとさがりました。花冷えだそうです。二部咲きにもならないのに花冷えでもなかろうにと思っています。最高気温が23度次の日7度、13度、15度と変動しています。花見の期間が長くなると…
テレビで新しい健康食品としてサチャインチナッツと言うのを紹介していた。サチャインチナッツはアマゾン川の熱帯地域に生息する蔓植物で星型の鞘で実るインカの宝と言われるナッツで脂肪分が50%で脂肪分の50%がオメガ3脂肪酸、30%がオメガ6脂肪酸、…
桜に先駆けて春を告げる山椒の芽がなかなか動きません。ここ4、5日、四月中旬から下旬の陽気が続き桜の開花宣言もあり、街路樹の桜がピンクがかってきた様な気がします。気がつくと山椒が芽吹いいています。良く見ると金柑、レモンも芽が動き出しています。…
ブロッコリーを収穫した後、脇芽が出て、スティクブロッコリーの様になり、まとめて売られている事がある。横浜でブロッコリーを作っていた時、脇芽が出るものと出ないものがあり、種類が違っているのではと頭を傾げたことがある。トシちゃんが間が抜けた様…
ここ数日テレビでの花粉状況酷いとの表示が続いている。毎年花粉症に悩まされている娘はレンコンパウダーのお陰で花粉症が軽減していると言う。レンコンパウダーの何が効いているかと言えば、ムチン、植物繊維、ポリフェノールのタンニン、ビタミンCなどが豊…
睡眠は健康の元、良い睡眠を取るためには布団、マットレス、枕が大事と、低反発マットレスなど色々のマットレスや枕など色々の寝具が開発され販売されている。特に枕は大切と色々の医者が色々と理屈を述べ、色々の枕を推奨している。テレビでも枕と安眠を話…
あわび茸はヒラタケ科のキノコ、エリンギの仲間で菌床栽培されている。最近中国から導入された物で日本原産のキノコでは無い。白と黒があり、黒は台湾、中国南部原産で沖縄に入り、特産品となっている。白はパイリング、白霊茸、と言われ、中国西部、イタリ…
椎茸栽培キッドを手に入れ1回目の栽培を終わり、まずまずの量を収穫しました。収穫し終わった菌床を説明書通り乾燥させ二週間休ませたので2回目の栽培に入りました。菌床を水に浸け充分水を含ませようとしましたが浮いてしまい大変でした。何とか水を含ませ…
毎年春先になると花粉症に悩まされる人が多く。昨年はジャバラ柑が花粉症に有効だと粉末、ジュース、キャンディーが評判になり売れていた。今年は蓮根が良いとの事でレンコンパウダーが評判で売れている様だ。ジャバラ柑はナルリチンと言う柑橘類に含まれる…
落花生鶏卵せんべいを買って来た。鶏卵せんべいは小麦粉、鶏卵、砂糖が原料の洋風せんべいで、神戸のカワラ煎餅の類で、全国的に作られている。クッキーの和風版という事だ。パリパリサクサクとした食感は各地同じで、鶏卵の風味と甘味が特徴だ!トシちゃん…
横浜にいた時は庭にミカン、キンカン、レモン、チャイニーズリトルレモン花柚子と柑橘類を植え、買う事もなく収穫して楽しんでいました。特にチャイニーズリトルレモンは四季成りで、実は小さくキンカンほどですが一年中取れ、果汁が多く大変重宝しました。…
朝食はパン食で、ハムエッグに生野菜、野菜サラダにソーセイジ、野菜炒めなど簡単な一品料理が多い。今日の朝食は、アスパラガスと舞茸のソティー、アスパラは細めで舞茸と良く合っている。蕾菜のバター炒めサッと炒めたので柔らか過ぎず、多少苦味があるが…
日本の鳥(国鳥)は雉で、国立市の鳥は四十雀だそうだ。横浜にいた時は庭に雀、メジロ、鶯、四十雀、ヒヨドリ、椋鳥、尾長、庭をトコトコと歩く雉鳩など色々の鳥がやって来た。マンション住まいは戸建と違い庭が無く、家に鳥が来ることはあまり無い。カラスは…
娘は来る度に珍しい食べ物を買って来てくれる。立川駅中のショッピング街に全国の有名店が臨時出店しており、珍しい物を物色してくれる様だ。先日は生麩饅頭を買って来てくれた。冷凍して後から食べる事とした。麩饅頭は和菓子屋に有る和菓子で麩のモチモチ…
刺身用のサーモンと鯛の冊を買って来てキウイカルパッチョを作ってくれた。サーモンは拍子切り、鯛は削ぎ切りとし白い皿の上に丸く敷き詰めたレタスの上に並べてキウイソースを掛け回し、真ん中にキウイのブツ切りをトッピングし、レモンの輪切りを添えた。…
朝鮮飴はもち米の粉に水飴、砂糖を練り込んだ保存食で、肥後飴、長生飴と言われていた。福井の羽二重もちと同じ求肥餅で文永の役の朝鮮出兵の際陣中食として加藤清正が携えた事から朝鮮飴と言われる様になった熊本の銘菓である。朝鮮飴は白砂糖を使い羽二重…
最近新しい葉野菜が出ている。先日アレッタ、ハナッコリー、カリフローレなどを紹介したが今日は蕾菜を紹介する。蕾菜は中国からやって来たからし菜の変種で株の脇芽を食用とすると言う。福岡で主に作られていると言う。小粒物と塊とあり塊を買って来た様だ…
新玉ねぎは11月から5月に出回り、鹿児島から静岡へと北上して来る。各県とも収穫期間は3ヶ月との事。熊本フルーツ玉ねぎ、佐賀白石玉ねぎ、淡路島フルーツ玉ねぎなどブランド玉ねぎがおおいが、買ってきた新玉ねぎは静岡産の走りだ。新玉ねぎはサラダ、…
チコリは和名菊苦菜と呼び、エンダイブの仲間、チコリは多年草、エンダイブは一年草である。畑で栽培したチコリの根(チコリ芋)を冷暗所で水栽培し生えた新芽をチコリとして採取し食用とする。西洋では昔からの野菜でアメリカでチコリ、フランスでアンデーブ…
先日デイケアの送迎の途中蝋梅の黄色い花を見つけマンションの植え込みの万作もそろそろと思って居ましたら、「咲いたわよ!」とトシちゃんの声がしました。ベランダの手すりの上に黄色い帯状の万作の花が風に揺れて居ます。桜の開花を知らせる様に咲いてい…