2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ヤリイカを使って

ヤリイカを買って来たとしちゃんは、リング揚げを作りたいと云っていたが、はねるのが嫌だと云う事で、イカめしに変わった。足とエンペラは茹でて胡瓜と酢の物に、胴体がイカめしになったわけだ。イカめしは函館本線の森駅の駅弁が有名で、いかは小ぶりなス…

酢豚

豚の角切りに衣を付け揚げた物に筍、椎茸、玉ねぎ、人参、ピーマンの甘酢あんを絡めた物が酢豚だが、パイナップルや馬鈴薯が入った物もあり、家庭で作る中華料理の定番だ!!としちゃんの酢豚はサツマイモの素揚げが入っている。パイナップルは入っていない…

貝割れ大根(スプラウト)

最近スプラウトと云って野菜や豆などの発芽を食べる事が流行っている。ブロッコリー、キャベツ、アルファルファ、ソバなどがスプラウトとしてスーパーの棚に並んで居る。サラダとして食べる他に食べ方があるのだろうか。スプラウトなどと横文字で言わなくて…

野菜と鶏のつくねのスープ

朝食にスープは敦賀の単身生活時代良くやり、ノートにレシピを綴り貯めていたが横浜に帰ってからは朝食にスープはあまり無かった。久しぶりに朝食にスープが出て来た。野菜たっぷりの鶏のつくねのスープだ。野菜は人参、馬鈴薯、ブロッコリー、玉ねぎでした…

木っ端微塵鍋

としちゃんは鍋料理が好きで無いので我家は滅多に鍋料理をしない。ところがテレビで見たとのこと木っ端微塵鍋なる物が食卓に上がった。見ての通り人参も大根も白菜もほうれん草も舞茸も冷蔵庫に有った野菜が微塵に切られ汁の中に叩き込まれて居る。唯一形の…

一姫二太郎

七草粥がデイケアで供され、七草だの、日本三景、初夢など数に因んだ言葉が話題になった。ある人が一姫二太郎三なすびと云った。初夢と一姫二太郎をごっちゃ混ぜしてるよとの事で落ち着いた。春の七草は食べられる草、芹、なずな、ごぎょう、はこべら、ほと…

牡蠣とごぼうのしぐれ煮

しぐれ煮とは桑名の佃煮時雨蛤から出たと云い、あさりや牛肉の生姜の入った佃煮、生姜の入った佃煮風の煮物と云う事らしい。牡蠣とごぼうのしぐれ煮は、おしゃべりクキングで紹介された物だ!!!ゴボウとこんにゃくを油で炒め、だし、醤油、酒、ミリン、砂…

芹と菜の花のお浸し

七草がゆやきりたんぽで芹が店頭に出回り、菜ばなも出始めた。先日のデイケアから帰ると、部屋中良い香りで一杯だた!!春の香りなのか芹を茹でて居る匂いだった様だ。夕食に芹と菜ばなのお浸しが出て来た。芹の香りと菜ばなの旨味が口一杯に拡がった!真冬…

ホタテの揚げ餃子

我々夫婦はテレビの料理番組が好きだ。見た料理が美味しそうだと作りたくなる。そこで何でもやるとしちゃんの出番となる!! 上沼えみこのおしゃべりクキングは昼過ぎにあり、面白いレシピ美味しそうな料理が多いのでよく見る。先日の帆立のあげ餃子の放映が…

夕食(52)スパゲティー

夕食にスパゲティーと言う事も有る。今日のスパゲティーは鮭のクリームソースだ。むっちりとして美味しい。スープはネギのベルーテを使ってパセリとハムを散らしたものだ。サラダはトマトと絹さや、酒の肴は鯵の素干しとミモレット。ミモレットは森が小泉首…

ご飯のお供(味噌明太子)

辛子明太子の味噌粕漬けを作ったがまだ辛子明太子が残りがあったようでとしちゃんは味噌明太子を作った。味噌明太子は朝のテレビのはなまるマーケットでおめざとして紹介された物だ!!!辛子明太子10、味噌8、練りゴマ2を混ぜ合わせた物。小石原焼きの…

ブリかま

鮭や鰤などの大型の魚をおろし切身や刺身用のサクにしたあと、残った骨や切れ端をアラと言う。アラの中で胸ヒレに近い 部分で草刈りかまに似た形した部分をかまと言う。ハマチや鮭の小ぶりな物、タイなどのアラにはかまが混じって安く売られておりかまを塩焼…

鯵の素干し

煮干しはイワシだけでなく、小アジもある様に、ごまめがイワシの素干しである様に、カチカチのワカサギや小アジの素干しもある。先日としちゃんが新潟のアンテナショプで小アジの素干しを買って来た。どう言う食べ方をするか判らずごまめと同じように乾煎り…

花豆を煮ました

暮れに富澤商店で、御節用の黒豆を買った。ついでに青えんどう大正金時、花豆を買った。えんどうはウグイス豆、大正金時は煮豆としてもう食べてしまった。もちろん黒豆は御節用でもう無い。としちゃんは花豆をシャトルシェフで煮て居ます。シャトルシェフは…

粕汁を使って!!

昨日の夕食の粕汁が有るはよ!!と云う事で、うどんを入れて食べようと云ったら、うどんは無いとの事、ではそうめんをと云う事に成った。人参、ごぼう、里芋、鮭、粕汁にそうめんが絡んで温かく、お腹が一杯になった!!粕汁だけを食べて居る様でそうめんは…

酒盗

塩辛と言えば烏賊が一般的で我家でも時々作っている。その他塩辛には、あみ、蛸、めふん、このわた、うるか、酒盗、など色々あるが、烏賊以外はあまり家では作らない。カツオの内蔵の塩辛酒盗は和製アンチョビと言われ、アンチョビ替りに料理に使っていた。…

初雪

昨日、低気圧が通過する為今日は天気が崩れて、雨となる、朝方の気温は高いが日中は気温が上がらない雨天との予報だった。朝起きるともう雨が降っていた。9時過ぎから雪に変わった。予報だから当たらなくても良い訳だ!!初雪である。北海道に居た頃11月…

朝食(42)再び和食

どう言う風の吹き回しか朝食が続けて和食でした。味噌汁が美味しかった!!!具はしいたけと玉ねぎとわかめでした。人参の辛子明太子炒めは人参の甘みと辛子明太子の辛味が合間って大変美味しかったです。作り方は人参の千切りを油で炒め辛子明太子を加えて…

朝食(41)和食

我が家の朝食は殆どパンである。パンを焼き忘れたか買い忘れた!!珍しく朝食が和食でした。久しぶりの和食であった為かお菜が多く、食べ切れませんでした。味噌汁の具は里芋、ほうれん草の胡麻和え、大根おろしのちりめん掛け、鮭、生卵でした。結局生卵を…

サンマー麺

退院してすぐに外食で、保木公園の前のラーメン屋八戒で、サンマー麺を食べた。サンマー麺は横浜のご当地ラーメンで野菜の沢山入った(必ずもやしが入る)醤油味のあんがかかったラーメンだ!!4点杖で、そろそろと店に入りそろそろと食べた様な気がする。…

激辛ラーメン

週間3回デイケアに通うので、家での昼食は週4回だ。昼食には麺がよく出て来る。私は麺が好きで、良く麺をたべていた!!うどん、そば、素麺、ラーメンと、素うどんで充分満足するのですが、40年近く前杉並の社宅に住んで居た時、方南町の交差点の角に薄…

山芋の天ぷら

正月のテレビ番組で不思議な天ぷらの話が放映された。饅頭の天ぷらは良くあるが、納豆,プリンの天ぷらは珍しかった。また擦り下ろした山芋の天ぷらも珍しく何処が実でどこが衣か判らないが大変美味しいとの事だった!!!としちゃんはさっそく山芋の天ぷら…

七草粥

先日のデイケアの昼食に七草粥が出て来た。七草粥とは刻んだ菜っ葉の入った粥程度にしか理解されない世の中に成って居るが、百人一首光孝天皇の歌に「君がため春の野に出て若菜摘む我が衣手に雪は降りつつ」の若菜が七草と言われる様に日本の文化に根付いた…

ブリ大根

ぶり大根は、大根を鰤のアラで煮た物で、冬大根の美味しくなり寒ブリの時期に作られる。味の付け方はいろいろあり、甘辛く濃い味から薄味で、鰤、大根の味が確りと楽しめる物まである。骨から身を解しながら大根を楽しむと云う食べ方をして居たが、富山の精…

すいとん

今日も昨日もすいとんばかり、たまにゃ銀飯食いたいな、−−−これは戦後流行った異国の丘の替え歌である!!敗戦前後の食料難で米の飯が食べられず、どろどろのすいとんが代用食として食卓に上がった!!大分のだご汁や山梨のほうとうの様に確りと捏ねた物を汁…

シベリア

シベリアと言ってもロシアの極東、永久凍土の続くシベリアでなく菓子、洋菓子とも和菓子ともつかない菓子、羊羹をカステラで挟んだ菓子の事だ。パン屋が作り、スーパーに売って居る様だが、今も昔も菓子屋には無く、昔はパン屋や駄菓子屋に売っていた。しか…

餃子

餃子は中身も去る事ながら皮が命だ!!としちゃんは、自分でも餅粉を入れないと美味しくないと云いながら皮を作るが、大半は市販の皮を使っている。何処の皮は駄目、あそこがいいなどと云っているが、概ねボンマガ(成城石井)で買っている様だ。所が先日選…

明太子のカス味噌ずけ

小振りの辛子明太子を安売りで、買って来て粕味噌に漬けた。3日程だそうだ。生で食べるから粕味噌床は、もちろん新しい物である。その後冷蔵庫でラップをせず10日程乾燥させる。一回り小さくなり、硬く色の濃くなった写真の様な品物が出来上がる。食感は…

絵手紙

クリスマスカードは、クリスマスの一週間前からイブまでに渡すのが良いとされている。と云う事で、通所のスタッフから頼まれた5種類35枚を作り、2週間前に渡した。通所では、利用者全員に、スタッフの写真入りのカードを作り渡した。女性の利用者には、…

洋梨(ラ.フランス)

蜜柑、りんごが終わり春となり,苺桃さくらんぼ夏に入り夏蜜柑梨スモモ梨メロン、秋口に入りぶどう、柿、そして洋梨が出て、蜜柑の時期となり一年が廻る!!!洋梨は明治時代に入って来た果物で,気候の影響から長野県と東北と北海道が産地である。洋梨はには…