手作りシーチキン

NHKテレビで手作りシーチキンの紹介があった。カツオをオリーブ油で煮る物だ。シーチキンは缶詰で常備している程良く使う。しかし手作りして見ようと云うもので無い物でない。トシちゃんは鰹の半身を買って来て夕食に食べたが食べ切れず、残った身で、シーチキンを作った。朝食に玉ねぎのスライスとの マヨネーズ和えで出て来たが美味しかった。シーチキンの缶詰にもカツオとマグロのがあり、マグロの方が美味しい。と云う事で安いマグロの赤身を買って来て、シーチキンを作ることになった。マグロのブロックが大きかったと四分の一を使い、オリーブ油も身が半分くらい浸かる程度で煮たという。朝食に玉ねぎのスライスとのマヨネーズ和えで出て来た。節約を旨として作ったシーチキンにしては大変美味しい。缶詰が水っぽいのに確りした味だ。カツオよりマグロだし、トシちゃんのアレンジも良かったのだろう。まだマグロは四分の三残っている如何するのだろうか!!

f:id:Fnishi:20170601092038j:image

甘夏

テレビで河内晩柑の放映をしていた。甘いと驚いていた。オレンジ、グレープフルーツの輸入自由化で日本のミカン農家は全滅すると言われていたが確かに打撃は受けたが和製グレープフルーツ、レモン、デコポン、八朔など沢山の柑橘類が開発され、それぞれに生き残っている。河内晩柑のテレビは愛媛の話で、愛媛は柑橘類宝庫だが、その昔私の居た大分佐賀関も柑橘類が多い所で、今でも時季になると八朔が送られて来る。先日その八朔を送ってくれる方から、甘い夏柑が手に入ったので送ると電話がかかって来た。何時もは酸味が強いので甘夏は食べないが、木成りの夏柑で大変甘く食べているとの事。送られて来たのは甘夏とセミノールだった。甘夏は普通早めに取り室で追熟させるので肌が綺麗だが、木成りの甘夏なので昔の夏ミカンの様に肌があまり綺麗で無かったが甘く酸味もあり大変美味しかった。セミノールはアメリカで開発され導入されたオレンジ系の柑橘で紅く、皮が薄く、酸味が有るが甘く濃厚な物で、大分、和歌山で全国の3分の一づゝ生産されていると云う。5、6月が旬のみかんだそうだ。

f:id:Fnishi:20170530111749j:image

干しブドウの代わりに干しベジタブル

ホームベーカリーでほぼ毎日パンを焼いて居る。バケットなどのフランスパンやクロワッサンなどのバターの多いパン以外は余り市販品は買わず、ホームベーカリーで焼いて居る。食パンのほか良くブドウパンを焼いて貰うがたまにはくるみパンなども焼いて貰う。先日純子さんからサラダスナックを貰った。サラダスナックの大きさが干しブドウと同じ大きさなのでベジタブルパンが作れないかと提案した。孫娘はサラダスナックをポテトチップの様にパリポリ食べて居るのでホームベーカリーの混錬過程で砕けてしまうのでは心配した。胡桃が粉々にならないから多分大丈夫とくるみパンと同じ方法で焼く事とした。焼き上がったものは粉々に成らず耳の部分に確りと原形を保って張り付いていた。ただし色が抜け茶色になっていた。二つ割にした所ドライベジタブルは確り色が残っていた。ドライベジタブルは硬くパリパリしておりもう少し柔らかい方が美味しいのだが、次はドライベジタブルを牛乳で柔らかくしてと言ったらもう無いとのこと。またドライベジタブルを手に入れたら牛乳で柔らかくした物で作って貰おう。

f:id:Fnishi:20170524192449j:image

マグロの納豆和え

テレビでマグロの納豆和えを紹介していた。納豆のレシチンがマグロのDHAEPAを細かくして体内への吸収を良くし、納豆のイソフラボンがマグロの酸化を防止し、抗酸化作用があると云う最強の組み合わせだと云う。トシちゃんはこれにアボカドを加えた。アボカドはビタミン群、植物繊維、抗酸化作用があり、最強の組み合わせに更に効果を加えた。健康に良いらしいが何に効果的なのか。多分動脈硬化に良いのだろうがはっきりしない。ダイエットに効果が無いことは確かな様だ。兎に角最近のテレビは健康問題を扱う事が多く、どれが本当なのか良く判らない。

f:id:Fnishi:20170525153052j:image

変わったポテトサラダ

ポテトサラダと云えばマッシュポテトにマヨネーズ、マスタードを混ぜ、人参、キュウリ、玉ねぎなど好みの野菜を入れた物や茹でたジャガイモにハムや好みのゆでやさいを混ぜドレッシングやマヨネーズで和えたものなど多岐にわたる。今日のポテトサラダは茹でたポテトにピーナッツとセロリを散らし、オリーブオイルと酢をかけたものだと言う。多分テレビに出て来たレシピだと思うが変わったポテトであまり美味しく無い。マヨネーズ、マスタードで和えた物の方が口に会う。テレビでは必ず美味しい、美味しいと云うが信用するとひどい目に遭う。しかし珍しいレシピは一度は試して見る価値はある。美味しくなければ、改良するか、二度と作らなければ良いのだ!変わったポテトサラダは何方になるだろうか!!

f:id:Fnishi:20170525134228j:image

チンゲン菜

孫娘は希望していた通り、明大の農学部に入学出来た。一年生では農業実習が有り、農園に行っている様だ。先月は小松菜を持って帰って来たと言う。先日チンゲン菜(中国野菜)をもって来 たので我が家にも分けるとの事でトシちゃんが取りに行き貰って来た。中国野菜とは20世紀以降に中国から導入された物を云うが日中国交正常化(1970)に広がった物が多い。ターサイ、チンゲンサイ、パク チョイ、サイシン、カイランなどが有るがチンゲン菜が中国野菜を代表する野菜だ。先日の小松菜は虫食いだらけだったとの事。今度のチンゲン菜は農薬は大丈夫かとトシちゃんが言うほど綺麗な物だった。御浸しにして食べたが実に美味しかった。今度は何を貰って来るのだろうか。楽しみだ!!

f:id:Fnishi:20170525130401j:image

 

アジの干物の唐揚げ

干物には地方独特の干物があり、飛び魚のくさや、キンメ鯛の干物、若狭カレイなどの高級品があるが、イワシの丸干し、アジの干物が一般的だ。テレビで何回も紹介されて居るが先日もアジの干物の唐揚げが紹介されていた。学校の給食に出て人気のメニューだそうだ。ネットで検索したがこれはと言うものはなかった。先日トシちゃんが豆アジとは行かぬが手の平大のアジの干物を買って来て唐揚げをつ作ってくれた。唐揚げ二枚と付け合せの矢生姜の天ぷら三本でレモンで食べた。豆アジと変わらず頭から中骨までバリバリ食べられた。国立駅のマルシェに干物やがあり色々面白いものがある様で楽しみだ!!

f:id:Fnishi:20170521145533j:image