ホウズキ市

ホウズキ市と言えば四万六千日で有名な浅草寺のホウズキ市を思い出す。7月9、10日に浅草寺の境内にホウズキが並ぶほか、江戸風鈴の店が並び三角の雷除けのお札が姿を見せる。ホウズキ市と言えば浅草という事だが全国各所にホウズキ市があり、発祥の市は浅草寺でなく、港区の愛宕神社で1000日詣りとして開かれるのは6月24日25日だそうだ。全国的にも6月24日25日に開かれる所が多い。国立でも近くの公園で6月23日に開かれると聞いた。土曜日だったので出かけようかと思っていたが雨模様だったこともあり行かずじまいだった。国立は結構この様な行事が多く色々のイベントがある。七月は朝顔市があり去年は出かけて行った。結構出店が多く面白かった。今年も天気が良ければ見に行こうなどと考えている。

f:id:Fnishi:20180626163945j:image

カボチャの種

トシちゃんがカボチャの種を洗って干している。炒って食べると云う。カボチャの種は炒って殻を割り中身をナッツとして、おつまみ、料理の材料として売られている。ナッツは皮の硬い栗、ヘーゼルナッツなどの堅果、アーモンド、クルミ、銀杏などの果実の核の中の種を食べる核果、ごま、松の実、ひまわりなどの種、とおおよそ三つに分けられる。カボチャの種はスイカの種と一緒で種に入るナッツだ。効用はアンチアイジング、骨粗鬆症予防、生活習慣病予防、排尿障害の軽減など色々の効果があると云う。市販品は中国産が多いので、自家製のカボチャの種を食べる事としたい!

f:id:Fnishi:20180624141953j:image

メンマやわらぎ

昼食は焼きそばであった。桃屋のメンマやわらぎと云うビン詰めが添えられていた。最近テレビのコマーシャルに良く出て来る製品だ。メンマの穂先の柔らかい所を まとめている。味は辣油味で柔らかく美味しい、メンマはその昔中華ソバのトッピングにチャーシューと一緒に必ず乗っていた。メンマは麻竹(マーチク)を茹で、塩漬けし乳酸発酵させた物で、ラーメンのメン、麻竹(マーチク)のマからメンマとなった台湾由来の食べ物で、台湾から来ている。中華ソバがラーメンとなった現在トッピングからメンマが姿を消したがメンマは別の用途に使われて、広まっている様だ。メンマやわらぎもその一つで塩焼きそばに添えて食べたが大変美味しかった。

f:id:Fnishi:20180623132606j:image

人参のかき揚げ

天ぷらと言えば、エビ、穴子、ハゼ、コチなど魚介類を思い浮かべるが、旬の野菜、かき揚げなど幅広い。野菜の天ぷらは精進揚げとして人気がある。サツマイモ、カボチャ、ナス、人参、ごぼう、たまねぎ、大葉と数多い。またごぼうを薄くスライスし素揚げとしたり、人参を細かい繊切りとしかき揚げ風に揚げたりと色々の食べ方が有る。私は魚介類より精進揚げが好きで、特に玉ねぎ、人参、ごぼうが好きだ。今日は人参の細かく繊切りした物をかき揚げ風に揚げてくれた。甘くサクサクして大変美味しかった。

f:id:Fnishi:20180623134952j:image

ごぼう茶

ごぼう茶が健康に良いと言うので以前トシちゃんはごぼうを細かく刻み煎って自家製のごぼう茶を作った事がある。余り美味しく無かったと言うより不味く捨てた様だ。それでも健康に良いと言うことから市販のごぼう茶を買って飲んだ。何しろテレビによく出て来る南雲と云う有名な医者の推薦する飲み物だから。ごぼう茶に含まれるオリゴ糖が腸内環境を改善し便秘の改善、ダイエット効果があり、イヌリンが利尿効果でむくみ防止、サポニンが血行増進で冷え症防止、総合的に動脈硬化予防、高血圧防止と良い所だらけである。南雲医師は青森、茨城の国産ごぼう茶を推奨している。トシちゃんはサンドラッグで、山本漢方のごぼう茶を買っている。まずまずの味で便秘には効く様だ。価格は南雲医師の推奨するとごぼう茶の三分の一程度だ。よく見ると原料ごぼう原産国中国となっていた。安い訳だ、国産はやはり高い。多少高くても国産にしようと云うことになった。口に入れるものはやはり国産が良い!

f:id:Fnishi:20180622192945j:image

ショウブ

菖蒲と書いてアヤメともショウブとも読ませる様だ。小学生時代私は荒川放水路の河口南砂町に住んでおり庭があり、菖蒲が植えてあったのをおぼえているが花が咲いたのは一度も覚えていない。5月の端午の節句近くになると庭の菖蒲を切って来て風呂に入れ菖蒲湯を楽しんだ。という事は庭の菖蒲はアヤメでなく菖蒲だった。菖蒲にも菖蒲園がある様に花が咲くはずだ。という事でネットで検索した所、花の咲く菖蒲は花菖蒲はアヤメ科でショウブはサトイモ科で別の植物だという事。庭の菖蒲はサトイモ科の菖蒲だったらしい。この根は菖蒲根と言い漢方薬だと言う!どんな香りだったかと思い巡らしている。

f:id:Fnishi:20180621114816j:image

ひじきカレー

NHKの今日の料理でひじきカレーを紹介した。講師は余り見かけない女性で、祖母と母が今日の料理のフアンだったと紹介していたと云う。講師は見たことも無いご婦人だがカレーは美味しそうだと早速作ってくれた。肉は鶏ひき肉、大豆の水煮、そしてひじき、カレー粉を入れて煮込んだ。大豆の水煮がゴロゴロ黒いひじきがカレーの中に散らばっている。見た目は余り美味しそうでない。恐る恐る口に入れると思いの外美味しい。ひじきは邪魔にならず。大豆が鶏ひき肉とあい意外に美味しい。トシちゃんは大変気に入ってカレーパンの餡にしたいなどと言っている。ひじきが入っているので確かにひじきカレーだが、どうも大豆カレーと言った方が良い様な気がする。

f:id:Fnishi:20180620192912j:image