金柑

大分の知り合いから庭で生ったとみかん、金柑、カボスを送ってくれた。金柑は丸い普通の金柑でなく釣鐘型の余り見かけない金柑だ。横浜の庭には金柑が二本あり一本がこの釣鐘型の金柑で余り甘く無かった。しかし送られてきた金柑は甘く美味しいと喜んでトシちゃんは食べている。金柑の木は余り大きくならず鉢植えで充分育てられるので、ベランダで鉢植えとして育てている。植えてまだ2年なのと日当たりが余り良くないので実の付きは余り良くない。昨年は2、3個、今年は8個実を付けた。まだ2年なので気長に育てたいと思っている。横浜でも沢山成り出したのは5年過ぎだったと思う。窓越しに木に生った実がチラリと見える!

刺身の下処理

安物の刺身の冊を下処理すると驚くほど美味しくなるとNHKためしてガッテンでやっていた。トシちゃんは試してガッテンは嘘ばっかり、と言っている。確かに大袈裟で余り信用出来ぬ番組が多いが、たまにはなるほどと感心する番組もある。嘘ばっかりと言いながら先日放映された刺身の下処理の方法を試した。マグロであれば30分、白身魚は15分、うす塩して放置してその後塩と汁をクッキングペーパーで取り除き、冷蔵庫で30分ねかせて、刺身とする。刺身はもっちりとし、味もいちだんと上がるという。トシちゃんは嘘ばっかりと言いながらも刺し身の下処理をかんっぱちを使って試した。この刺身の下処理は嘘では無かった。もっちりして大変美味しかった。冷凍の赤身マグロに適用したら生マグロに近い物になりそうだ。刺身の下処理の番組はたまにあるなるほどと感心する番組だった様だ!今度は冷凍の赤身マグロで試して貰おう!

北斗大玉大豆

北斗大玉大豆と言う大豆を頂いた。北斗大玉大豆は北海道南部の北斗市で栽培されているタマフクラ極大大豆とも言われるツルムスメ大豆と新丹波黒豆の交配黄大豆で、粒が大変大きく大変美味しいそうだ。私は豆料理が好きでいろいろの豆を食べてきた。そう言えば豆料理の本があったと思い出し本箱を見た。随分前に手に入れた「こんなに沢山豆料理」と言う本だ。こんな本を読まなくてもトシちゃんは沢山の豆料理のレシピを持っている。と言う事で大豆の水煮を作り、五目豆を作ってくれた。大変美味しかった。本を読んで大豆だけでなく他の豆でも豆料理を作って貰おう!正月が近いので取り敢えず黒豆を煮る事となる。娘を始めトシちゃんの黒豆を待っている人も居る!

イワシの海苔巻き

魚はまず生、次は焼く、そして煮る、最後にフライ、揚げる。と新鮮な順の食べ方だ。骨まで食べられる様にと圧力鍋をかった。新しいイワシが手に入るとまず刺身、タタキ、なめろうという事になるが、何時も刺身タタキでは芸がないとトシちゃんは独自のレシピを作った。イワシの海苔巻きだ!イワシを三枚におろし、皮を剥いて三枚海苔の上に並べ大葉、生姜茗荷を乗せ巻いた。一寸した小料理屋の料理の様だ。よく思い付いたと感心した。テレビのレシピを参考するばかりで無い、トシちゃんは中々の料理上手だ。

越しのルビー

敦賀を離れる時期、20年ほど前スーパーで越しのルビーと言う真っ赤な中玉のトマトを食べて大変甘く美味しく、珍しいトマトが有ると感心したことがある。越しのルビーは最近評判が良くネットでも通販でも評判が良い。30年程前に福井県立大でバイオテクノロジーを利用し開発された大玉トマトとミニトマトの中間の中玉トマトで、糖度が大玉の7〜8倍あり、福井の特産品となっている。値段も高くなかなか手に入らなかったが最近は時々見かける様になった。トシちゃんが立川のルミネで越しのルビーを見つけ、買ってきてくれた。中玉のフルーツトマトだが敦賀で食べた時の美味しさは無かった。色々のフルーツトマトを食べ口が肥えたためか、良い越しのルビーで無かったのか。転勤でいろいろな所で暮らして、その土地独特の物を食べて来た。ひさしぶりにそんな食べ物に会うと懐かしく生活していた当時をおもいだす!

味噌ピー

味噌ピーとはピーナッツを甘味噌で絡めたもので、ピーナッツの産地千葉茨城の郷土料理だったとの事。東京でも千葉茨城に近い、千住あたりでは良く食べられていた様だ。義母が千葉からの担ぎ屋のおばさんから生落花生を買って良く作ったらしい、トシちゃん姉妹皆んな大好きだと言う。郷土料理であり家庭料理だった味噌ピーも惣菜として色々の種類、スーパーの棚に並んでいる。トシちゃんも義母譲りで味噌ピーを作り子供達も大好きだ。殻付きの生落花生がスーパーに時々並ぶので、買ってきて味噌ピーを作ってくれる。殻を剥いた生落花生を油で炒め、味噌、砂糖を入れて良く絡めると言う簡単な料理だった。出来上がったものは硬く固まり、小分けにして食べるのが大変だ。二、三粒外して口に入れ噛み砕く、ピーナッツと甘味噌が絡まり大変美味しい。蜂蜜を使えば硬く固まる事がなかろうと蜂蜜を使ったが矢張り硬く固まった。ネットでは酒を使う事になっているがグズグズになったのではお茶受けとしては使えない。硬く固まった物を苦労して食べているのが一番と今まで通り作って貰う事とする。なんせお袋の味の伝承なのだから!ー

干し柿

昨日は病院へ行って目の検診、順調とのこと一安心!ブログを休みました。それでは何度も話しましたが干し柿の話です。横浜では渋柿の木を植えてまで干し柿を作りました。兎に角干し柿を作るのが好きで毎年干し柿を作っています。マンションに移転して、排ガスを気にしながらもトシちゃんに作って貰っています。今年は柿の出来が良いとの話で、スーパーに箱入りの渋柿が大量に出たとトシちゃんが買ってきました。山梨の百目柿です。排ガスが気になるとスライスして乾燥機で柿チップを作りましたがイマイチです。市販の柿チップは沢山売られていますが干し柿には敵いません。矢張り干し柿という事で剥いて干しました。ネットリした美味しい渋柿が出来上り、ヨーグルトにトッピングして食べています。これからも渋柿を探して毎年干す事となるでしょう!