根菜三種の素揚げ

根菜三種とは百合根、蓮根、慈姑、である。根菜と云えば大根、人参、牛蒡、里芋、サツマイモ、ジャガイモ、などの方がポピュラーだが、正月の根菜と云えば矢張り百合根、蓮根、慈姑を思い浮かべる。この三つは煮物として御節を飾るが我が家では素揚げで塩を振り皿に盛って出て来る。蓮根は良くある薄い輪きりのパリパリした物でなく厚めの縦切りでもっちりして甘い。百合根はバラバラにして軽くあげ塩を振る、大変甘い。慈姑は小さめの物を皮を剥きじっくり揚げ塩を振る。甘くホクホクして居る。いずれも白く黒い皿によく映える。酒のつまみと言う訳でなく正月料理の一品としてなかなかよい。

f:id:Fnishi:20180103160143j:image

蓮根餅

昨年の暮れもトシちゃんの妹の陽子さんが蓮根を送ってくれた。顔を出した娘と息子に渡し、純子さんにもお裾分けした。今年は喪中で御節はつくらないが、正月を前にして御節の煮しめの材料として重宝する。暮れに早速蓮根餅として食卓に上った。醤油をつけて食べた、久し振りで美味しかった。昨年の正月はハス団子、ハスチップ、キンピラ、甘酢煮、天ぷら、煮しめなどいろいろ作って貰った。ハス団子は簡易団子だったので、今度は本格的な物を作って貰おう。摩り下ろしたはすに鶏ミンチと人参、タマネギ、しめじのミジン切り、生姜を加え、カタクリをつなぎとして、良く練り、団子として揚げ、甘酢餡を絡ませる物だ。本格的なハス団子は次回として美味しかったので今回は蓮根餅で我慢しておこう。

f:id:Fnishi:20171230170127j:image

タコの柔らか煮

正月にはマグロ、ブリ、タコなどの刺身を食べ、御節に鰤の照り焼き、タコの柔らか煮を作る。タコの刺身の一部を使って、昔から柔らか煮に挑戦していたが中々柔らかく成らず四苦八苦していたが、サイダーを入れて煮る方法を知り柔らかく煮る事ができた。刺身の一部をと云う事であまりパットしなかった。今年は買ったタコの半分を電気圧力鍋で煮て呉れた。私がやっていた様に少々でなく堂々としたがタコの柔らか煮が出来た。どうも私はトシちゃんと違いけち臭いようだ!

f:id:Fnishi:20180102122423j:image

サクサク醤油

今年は喪中でおせちを作ら無い事としたが黒豆を煮て、伊達巻を作って貰った。元旦に娘夫婦が孫を連れて来ると云うのでローストビーフを焼いた。何時もはワサビ醤油で食べる所だが今年は頂き物のサクサク醤油を掛けて食べた。醤油は東の濃口醤油、西の薄口醤油、とたまり醤油が代表的で、和食の広がりと共に世界に拡がっているが、最近の調味料の多様化により醤油メーカーも安泰でなく、出汁醤油、つゆの素、など色々の醤油を利用した製品を開発販売して居る。サクサク醤油はキッコーマンの商品でフリーズドライ醤油、ゴマ、フライドオニオン、フライドガーリックなどの具になたね油、醤油、ごま油や香辛料混ぜ合わせたもので、味も良く歯触り素敵で大変美味しかった。娘達も美味しい美味し色々のお料理に使えると感心していた。このサクサク醤油は純子さんの友達からトシちゃんにと頂いたもので、何処でも売って居ると云う物で無いとのこと。大変良い物を頂きました。大変美味しかったと純子さんから伝えて貰おうと思っています!有難う!!

f:id:Fnishi:20180102120656j:imagef:id:Fnishi:20180102120726j:image

お年玉

お年玉は高校生までと昨年書いた。孫娘は昨年無事大学に入学し高校を卒業した。塾の講師をして月に数万円稼いでいるらしい。従ってお年玉無し!孫息子は今年大学受験で元旦から塾通い。いつやって来るのやら!お年玉は渡す事となるのだがいつになるやら!去年は手描きのポチ袋を作ってお年玉を渡したが今年は郵便局のお年玉セットをトシちゃんが手に入れて来た。孫娘と孫息子用に二つだ。キットカットのお年玉セットだ。受験にキット勝つと願いを込めたと云う事だ。大学生になった孫娘の分もある。お年玉は高校までと思っていたがそうもいか無い様だ!!私はお年玉を貰った記憶が無い。日本が貧しいそう云う時代に育ったのだろう!

f:id:Fnishi:20171230184639j:image

 

黒豆

黒豆はおせち料理の定番であり、毎年丹波飛切りを買って煮ている。御節の黒豆も関東と関西では違い関東では雁くい豆を煮て皺があり歯応えのあるものだったそうだ。シワは長生きを表し目出度いとされていた。関西は丹波の黒豆を使いふっくらと艶があり柔らく煮たものだ。最近は殆ど関西風の黒豆で、雁くい豆の関東風の黒豆は見かけ無い。最近は黒豆を煮る家庭は少なくなり、殆ど市販で済ましている様だ。老舗の丹波黒豆と云うと高いのでフジっ子のお豆と云う事になる。と云うよりコンビニの御節セットに彩りとしても入っていれば良いと云う程度になっている。しかし我が家は昔から正月は丼で黒豆を食べている。今年喪中で御節は作ら無いが私が好きなので、丹波黒豆を買ってきて、最近手に入れた電気圧力鍋で煮た。自分がやっている様に書いているが全てトシちゃんがやっている。倒れる前は私がやっていたのだが!!

f:id:Fnishi:20171230162753j:image

餅太郎

柚餅子を作るのにトシちゃんの妹の純子さんの友達から柚餅子を作るためと庭の柚子を貰ってもらった。柚餅子を作ると言った手前、まだ暫く干さねばなら無いがいくつか差上げなくてはと国立駅で待ち合わせて柚餅子を渡しに行った。その帰り道でJTBのチラシを貰ってきた。チラシの袋の中に茨城の製菓店の餅太郎と言うアラレが入っていた。小さな袋で余り入ってい無いが割合美味しい。2,3袋で一寸したお茶請けになる。気楽なプレゼントとしても利用できる。ネットで検索すると30袋セットで販売されている。早速注文した。暮れに向かい何かと利用出来る!息子が来て、こんな物コンビニで売って居るのにと馬鹿にされた。

f:id:Fnishi:20171229171402j:image