ヒペリカム

フジあんどトシの日記を投稿し始めて、かれこれ6年になる。投稿し始めた頃は課題を作って、花、陶磁器、人形など、シリーズで投稿した物もある。中でも花は手を変え品を変え50回投稿して居る。その後も思い出した様にポツポツと花の話を投稿して居る。国立に転居してからも桜など何点か投稿した。国立は街路樹の桜、梅、低木のツツジなど花が多い。横浜でもそうだったが、各家庭に花木がある。盛りを過ぎたがバラが咲き誇って居る。大学通りの低木街路樹のツツジは終ったが、所々真っ黄色な花が咲いて居る。横浜の家の庭に咲いて居た花だと気がついたが名前が思い出せない。検索したところ花シリーズの32番目ヒペリカム(キンシバイ)(ヒョウヤナギ)だった。綺麗だが大変強く繁茂し過ぎて大変と書いて居る。黄色なので描きずらいが絵手紙としてみた。実際の花は写真の様な花だ。

f:id:Fnishi:20170608133234j:imagef:id:Fnishi:20170608133623j:image

アスパラガスのポタージュ

小さな時アスパラガスと云えばホワイトアスパラガスの缶詰だった。生のアスパラガスに出会ったのは北海道に転勤した時だった。ホワイトアスパラガスよりもグリーンアスパラガスの方が多かった。横浜に帰ってからもホワイトアスパラガスよりもグリーンアスパラガスが多く朝食に出てくるのはグリーンアスパラガスだった様な気がする。国立に転居した今でもグリーンアスパラガスの方が多い。今日はホワイトアスパラガスを使ったポタージュだ!玉ねぎ、アスパラガスをバターで炒めフードプロセッサーで砕き牛乳でポタージュとした。皿に盛り茹でたアスパラガスをトッピングした。アスパラガスの甘みが口一杯に広がった。白ばかりで色気はないが、おいしい、チョットした贅沢だ。

f:id:Fnishi:20170603132330j:image

ヤングコーン

ヤングコーンと云えば八宝菜など中華料理に入っている親指程のコーンを思い出す。缶詰になって居るのをスーパーの棚で見かけるが生のヤングコーンは見た事がない。スイートコーンを作るとき実を充実させる為一本の木に二本のコーンを付け、その他の実は摘果すると云う、その摘果した実がヤングコーンとなると云う。従って旬は五月末から七月初めだと云う。以前は皮を剥きトレーにパック詰めとして居たが最近は鮮度を保つため皮付きのまま売られる事が多いと云う。皮付きのまま茹でたり、焼いたりして、醤油、マヨネーズで食べたり、皮を剥いて、醤油バター炒めにしたり、野菜炒めやスープなどの材料として重宝されて居るようだ。トシちゃんは前から知って居た様だ。買って来たのは20センチ程の皮付きのヤングコーンだ。試しに二本皮を剥いたところ15センチ程の実が現れた。缶詰よりだいぶ大きい、フライパンでバター焼とし醤油味で食べた。トウモロコシの甘味があり芯まで柔らかく、バター醤油で大変美味しいかった。残りで何を作ってくれるか楽しみだ!!

f:id:Fnishi:20170604131409j:image

じゃり豆

スナック菓子はスーパー、コンビニの棚に溢れている。栄枯盛衰永年売上げを誇って居た、カールが指が汚れるとの若者離れから、一部の商品を西日本に残し撤退した。えびせん、柿の種、じゃがりこなど健闘を続けている。その中でメジャーで無いが静岡のトーノで出しているじゃり豆と云うスナック菓子を手に入れた。三角錐の袋に20粒程の米粒より一回り大きな粒が入っている。ひまわり、かぼちゃの種、アーモンドの粒をチーズの入った生地で包み焼き上げたものだと云う。袋を開けパッと一口、パリパリした歯応えとチーズ、アーモンド、かぼちゃ、ひまわりの味が混じり合い、口一杯に広がりなかなかの味だ。食べ終わると、つい袋に手が伸びる。指は汚れずついつい数多く食べてしまう。じゃがりこだと1カップだが、じゃり豆は気がつくとゴミ箱は袋の山となる。気を付けないと食べすぎる!!

f:id:Fnishi:20170603125906j:image

鶏ハム

タコ糸が無いと百均で買って来た。鶏ハムを作るのだそうだ。鶏ハムは鶏胸肉の脂、皮を除き筒状に成形しタコ糸で縛り茹で上げる。鶏胸肉は低脂肪高蛋白の必須アミノ酸を沢山含みビタミンA、ビタミンB群の多いヘルシーミートである。出来上がった鶏ハムを見るとあまり美味しそうでも無い。しかしダイエットをして居る者にとっては低脂肪高蛋白で炭水化物なしで良い食品らしい。息子も中年となり太り過ぎで炭水化物ダイエットをしており、食べ物にあれこれと注意して居る。それを知ったトシちゃんは低脂肪高蛋白のダイエット食品鶏ハムを作った。出来た鶏ハムを息子は有難く持って帰った様だ。と云う事で朝食には鶏ハムは出て来なかった。鶏胸肉は買って来たとの事、今度作った鶏ハム朝食用となるらしい!!

f:id:Fnishi:20170604150825j:image

絵手紙

テレビや雑誌などに絵手紙の書き方が講座があり、描き方を伝授している。まず何を描くかを決める。当たり前の事である。墨で紙面を出る程に大きく枠を描き、色を入れると云うが良く判らない。墨が色に滲むのでは無いか。また紙面一杯に絵を描いてしまったのでは便りが書けないのではと思うのだが、便りに絵を添えるので無く、ハガキ絵を楽しむのが絵手紙だとするが、好き勝手にさせて欲しい。と云う事で私はハガキのカットとして便りに絵を添えている。もともと字が下手な上に右手が動かず、左で字を書いている。カットにより乱筆を誤魔化している訳だ。先日桜の花を描いたが、牡丹 、椿、アヤメと書いた。文通している何人かに送ろうと思っている。

f:id:Fnishi:20170530095538j:image

きゅうりのフライ

NHKためしてガッテンできゅうりのフライを紹介して居た。志の輔、郁恵が美味しい美味しいと言っていたので、信用ならないが珍しい物と料理を何でもやって見るトシちゃんは早速きゅうりのフライを作ってくれた。きゅうりを縦に切り一口大に切った物にパン粉をつけてカラッと揚げる。じっくり揚げるのでは無いのでグシャグシャせず、半生でパリとしたきゅうりとフライの衣が良いバランスで面白い食感だが感激するほどのもので無い。藻塩で食べたのでベタ付かずまあまあの味だった!!大きくなり過ぎたきゅうりは煮て食べると云うからきゅうりのフライも有りかと感心した!!

f:id:Fnishi:20170601191231j:image