黒ハンペンは何と言ってもフライです。

ハンペンと言えば真四角で白くフワフワした物と思って居たが、静岡県焼津地区に黒い硬い、黒ハンペンと言うのがある事をテレビで知り、その後スーパーにも出回り何遍か食べた。黒ハンペンはアジ、イワシ、さばなどの青魚を皮ごとミンチとしたものを半月型に成型し茹で上げたものでさつま揚げの油で揚げず、茹でたものの様な感じだ。静岡のおでんの定番の材料だが食べ方は素焼きで醤油、甘辛く煮る、唐揚げ、フライ、もちろんおでんの具などだと言う。軽く焼いて醤油で良く食べるが何と言ってもフライにするのが一番美味しい。甘みが出て、さつま揚げに似たものとなるがまた違った味で美味しい。油を使うので大変だが美味しいので作ってみて下さい!!

f:id:Fnishi:20170701100957j:image

小松菜の焼きそば

小松菜の焼きそばが食卓に上がった。蒸した中華細麺をフライパンでカッリと焼いた物に小松菜のあんをかけたものだ。小松菜の餡は豚肉、椎茸、小松菜を炒めたものに片栗粉で餡をひいたものだ。麺の端の方からちぎって餡を絡めて食べた。市販の揚げ焼きそばでも細麺、太麺に関わらず同じ様な食べ方をする。最後まで麺はベチャベチャにならず、良い歯ごたえで大変美味しかった。最初から混ぜて食べれば良いと言う人がいるが、最初混ぜると祭りの屋台の焼きそばの様になり、グチャグチャして歯応えが無く美味しく無い。さらに見た目も汚く惡い。餡の小松菜は多少苦かったがそれも味のうち、ご馳走様でした!!

f:id:Fnishi:20170701094108j:image

花 サンダーソニア

横浜でもそうだったが国立でもデイサービスに家で作っている花を持って来る利用者が居る。先日テーブルの上に黄色い壺をひっくり返した様な花が活けられて居た。利用者が持って来た花だと言う。昔から時々見かけ、形が面白い事から何と言う花か気になって居たがそのままになって居た。その形からヨーロッパではクリスマスベルと言われる、南アフリカ高地原産のサンダーソニアと言う花だと言う事を知った。日本では生花、フラワーアレンジメントによく使われ、ニュージーランドで盛んに作られ、輸入されている。塊茎で鉢植えで割合簡単に作れる様だが作った事はない。珍しい花なのでハガキに絵手紙風に描いてみた。ちょっと難しかったが雰囲気は出せた。花の絵は難しい!!

f:id:Fnishi:20170629191530j:image[uploading:5062A7DC-7C9C-4875-AB6A-3E6D60897D65/L0/001]f:id:Fnishi:20170629191830j:image

日本の恥

良く韓国旅行でぶったくりと食い物が美味くないとかよく言うが、日本でも同じ様なことがある。トシちゃんが表参道で回転寿司に入り、酷い目にあった。店員の一人は外人で日本語がよく判らない、ネタは小さく不味い、精算は間違って多く取られたらしい!!先ず表参道で回転寿司に入るのが間違っている。平緑寿司と言う仙台に本店のある店だ。こんな店が日本の店だと思われたら日本の恥だとトシちゃんは怒っている。ネットで調べたらホームページがあり、ご意見をどうぞとあった!!注意書きに悪意のある書き込はご遠慮くださいとあった。矢張りどうも酷い店の様だ。確かに日本の恥だ!!外国の観光客が増えるとこんな酷い店が多くなるのだろうか。実に残念だ!!

朝顔(2)我が家の朝顔

来月の1,2日に国立市朝顔市が大学通りで開催される。国立の農家で栽培された朝顔が1鉢1500円で販売されると言う。デイケアの利用者で朝顔市に関係している人がおり、宣伝用の団扇を持って来た。団扇には開催場所、6.00~17.0   朝顔の鉢植えの販売(1500円)  ガラス製風鈴、野菜の販売、のほか模擬店、七夕飾り作成のイベントありと記されて居た。6時からとは早すぎると言うと朝顔は朝早くから咲くのだと言う。なるほどと感心する。又朝顔市には市から補助金が出るとの事。これに対し大学通りにばかり補助金が出ると旭通り、富士見通りなどからクレームが出て居るとの話が出た。しかしイベントが出来る通りは大学通りぐらいだから仕方がないと言うことになった。何をしても何処からかクレームが付く煩い世の中になったものだ。朝顔の苗を貰った、枯らすは可哀想とプランターの隅に植えた。陽当たりが悪くひょろひょろして居たがなんと紫の花が咲いた。1500円の鉢植えを買わずとも充分楽しめる。ベランダで朝顔は充分育てられそうだ。来年は鉢にタネを蒔いて朝顔を楽しもうかなと考えて居る。

f:id:Fnishi:20170626191418j:image

ベランダ園芸3(ミニトマト)

ベランダのプランターにはナスのほかミニトマトも植えた。ナスと同様ミニトマトも日照不足でひょろひょろして居るしかし花が咲き実が付いている。ある高さまで伸びたら横に伸ばし実を沢山付けさせてはと思って居たが先端が折れ、残念と言うことになった。色が付いた。ここで雨が降り水を吸い過ぎると実が割れる。ベランダでは雨が降り込むことがないので、水のやり方を調節して充分熟成して甘くなってから収穫して貰おう。しばらく水はやらなくても良いだろう。

f:id:Fnishi:20170626193619j:image

 

冷やし茶碗蒸し

テレビで冷やし茶碗蒸しと言うのを紹介して居たらしい。夕飯の食卓に冷やし茶碗蒸しが出て来た。しかもオクラと山芋の梅干あん乗せと言う贅沢なものだ。かぼちゃ、人参、大根の賽の目切りをだしで煮て味付けした物が茶碗蒸しの具となっている。この三品を具とし茶碗蒸しを作り冷蔵庫で冷やした物にオクラの小口切り、山芋の摩り下ろした物と梅干をトッピングして居る。もちろんトッピングしたオクラと山芋、梅干は冷やして居る。随分手の込んだ料理を作ったものだと感心した。かぼちゃ、人参、大根には確り味が付いており、オクラ、山芋、梅干しが混じり合い、大変美味しかった。それぞれの味のバランスが崩れたら、そんなに美味しいとは思えなかったと思う。大変難しい料理のようだ。見た目ではトッピングに赤が欲しかった。梅干が赤だったらなどとあらぬ事を考えた。

f:id:Fnishi:20170624162628j:image