生姜金平糖

金平糖は戦国時代宣教師によりポルトガルから持ち込まれた丸い砂糖菓子で江戸時代長崎に南蛮菓子として入り元禄時代には江戸でも作られる様になった。初めはゴマを芯とし作られ丸いキャンディーの様なものだった様だが改良を重ね段々と現在の金平糖に近づき我が国独特の和菓子となった。ルーツのポルトガルに現在もコンフェイトは有るが金平糖とは違いツノは大きく無く透き通っておらずカラフルなキャンディーの様で有る。最近の金平糖は色々と変化し、色々の味の金平糖が出て来た。生姜金平糖もその一つで有る。この金平糖は出雲原壽園と言うお茶屋で販売しており、生姜のほか、塩、紅茶、煎茶、柚子なども有る。形は金平糖のツノが短く、ごぼごぼしたキャンディーの様だ。口に入れると溶け出した後金平糖独特のシャリシャリ感があり、金平糖との感じがするが見た目はキャンディーだ!!

f:id:Fnishi:20170915091558j:image