2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

花(61)ユキヤナギ

春先に桜と前後して咲く白い花、長い枝一杯に小さな白い花を溢れんばかりに一杯に付けて垣根を真白にする!!!家の前の坂を降りたT字路の突き当たりの家の垣根にユキヤナギが有り毎年真白の花を見事に咲かせ実に綺麗だ。花の散る時期になると道路が花びらで…

スムージー

最近の朝食にドロドロのジュースが出てくる。何でもスムージーと云うのだそうだ。ネットで検索すると、人当たりのいい人とあり、さらに凍らせた果物、野菜をミキサーで砕き、ヨーグルトやアイスクリームでわったジュースと出ていた。何処で見たか記憶が無い…

鮭とば

お茶漬けに塩鮭、真白に塩を吹いた焼鮭をお茶漬けの友として食べたものだ。苫小牧にいた時は、生鮭、うす塩の鮭で塩を吹いた焼鮭などは食べなかった。加工品ではスモークサーモン、鮭フレーク、鮭とばなどを良く食べた!!スモークサーモンは、王子製紙の子…

異常気象

異常気象と云う言葉を聞いて久しくなる。しかし今年はまさにその異常気象と言える、年初めは大雪で北海道東北北陸は大変だった。「暑い寒いも彼岸まで」と云うが今年は3月初めから日々夏と冬の繰り返しで春は無い!!最高気温が10度以下と20度以上の繰…

日向夏のジュース

宮崎の森川さんから日向夏が送られて来た。日向夏は苦味が少なく白綿を付けたまま食べる。宮崎の岩切さんからも日向夏が来た。としちゃんがネットで皮の蜂蜜漬けの作り方を調べた。繊切りした皮を蜂蜜に漬け電子レンジで加熱し冷蔵庫で保管する。炭酸や水で…

花(60)桜草

小学校の手伝いをしていた時にプランターで桜草を貰って来て、庭に置き花を楽しんだ。翌年こぼれ種で花壇に芽生え見事に花を咲かせた。去年は一株となり大事に育てていたが枯らしてしまった。今年はもう駄目だと思っていたが、バラの鉢に小さな株を一つ見つ…

レコード

社会に出て、大分県の工場勤務、会社の寮で生活していたが、始めての賞与で扇風機を買った。レコードプレヤーを買ったのは3、4年後だったと思う!!給料が安かったのか、プレーヤーが高かかったのか!!其れでも暇を見つけて、月に一、二枚のレコードを大…

花(59)あんず

桜に先立ち梅に続いてあんずが咲く、今年は春の時期が短いようだが、あんずの花時期も短く、メジロや雀が来て花を突ついて居たと思ったら直ぐ散ってしまう。一時期沢山実を付けて居たが最近は花は咲けども実がならず、大きな木に十個程度と情けない状態が続…

南関あげと松山揚げ

だいぶ前テレビの秘密の県民ショウで熊本の南関あげが放映され大変美味しいと大騒ぎであった。さてと、としちゃんに探して貰ったが、見当たら無かった。南関あげは、絞った豆腐を揚げたもので、20センチ四方のパリパリした乾物で長期保存が出来るとの事。…

マーボウ焼きそば

秘密の県民ショウでは各所の色々の料理を紹介している。料理番組の常として、美味いうまいと大騒ぎするが、中には食べて見たいと思う物もある。先日の県民ショウでは仙台のマーボウ焼きそばが放映された。いつもの様に美味いうまいの大合唱一寸興味を覚えた…

花(58)ヒマラヤゆきのした

デイケアーのテラスには花壇が有り、色々の花が植えられている。ヒマラヤゆきのしたが一株植えられていたが、花の名前が判らないとスタッフに言われ、教えた。3年前の話、花の名札もすっかり掠れ、花も枯れそうになっていたが、寒さに強く生命力のある花ら…

くさや

くさやは八丈島、伊豆諸島特産で、飛魚、ムロアジの干物である。近江の鮒すしの様に独特の匂いが有り、嫌いな人が多い。確かにくさやを焼くと強烈な匂いが漂う!!しかし鮒ずしと同様大変美味しく酒の肴、お茶漬けの友として、素晴らしい!!!焼く事により…

クリスマスローズ

通所(デイケアー)のテラスに花壇が有り、スタッフの努力や利用者の協力も有り、季節季節に花が楽しめる。テラスに出られる様になって、直ぐクリスマスローズが植えられているのに気付いた。下根さんと云う利用者の家に沢山有り、何株か貰って来た様だ。それ…

ねぎ

ねぎは、市民農園で何遍か作ったが、大変時間がかかって苦労する!!去年の初夏としちゃんは出窓のしたに葱を蒔いた。芽はすぐに出たが、芽葱のような状態で間引きながら薬味として使っていた。秋口になって万能ねぎぐらいになり間引いてねぎとして使えるよ…

とっくり芋

山芋には長芋や自然薯の様に長いものから伊勢芋、丹波山の芋のように塊のものまで色々とある。みじかめの大和芋やいちょう芋その仲間にとっくり芋と言うのが有る。青森産のとっくり芋を買って来た。寸詰まりの徳利で種芋の様だ!!何個も入っているので一つ…

マダム・シンコ

バームクーヘンの変わり種を作り、大当たりをして豪邸を建て、大金持ちになったおばさんの話が良くテレビに出る!!3,000円とか5,000円とか云うバームクーヘンが飛ぶ様に売れて、予約待ちとか云う、世の中間違っている!!一つ当たるとたいへんね!!と、…

ふわふわのオムレツ

朝食にふわふわのオムレツが出て来ました。オムレツにはジャガイモのごろごろ入ったスパニッシュオムレツやひき肉のケチャップ炒めが入った物といろいろあるが、今日のオムレツは、何も入らずただふわふわしたオムレツでした。付け合わせはトマト、ポテト、…

ハーブ

ハーブは色々と育てた。 40年ほど前鉢でタイムを作ったのが始まりで,北海道 ではフェンネルを作ったが、使い方が良く判らず、サラダで食べた様な気がする。横浜に来てから、ローズマリーを一枝貰って来てさしたのが20年以上経った今でも健在で料理に使…

昆布

私が居た敦賀は、昆布の加工が盛んで、家内工業で、おぼろ昆布を削っている家が多く元締めと成る店も数軒有り、トロロ昆布などを機械で削っている。これは江戸時代の北前船で北海道から運ばれて来た昆布が敦賀に上がり大阪に運ばれ一部が敦賀で加工され現在…

水ようかん

羊羹と言えば、栗蒸し羊羹、水ようかんの様に変わった物も有るが、とらやの羊羹とか小城羊羹の様に長四角いこし餡塊で、立つか立たぬか程の薄さに切って祖母が食べていたのを思い出す!!水ようかんは、夏の物と思っていたが、福井地区では冬こたつに入って…

しめ鰊(にしん)

鰊(にしん)は明治大正昭和初期に北海道で大量に獲れ、数の子、身欠きニシンなどで大いに儲かり、にしん御殿なる物が現在でも残っているほどである。昭和30年以降姿を消し北海道でもロシア産のにしん、数の子を食べる様になってしまった。昔は干し数の子…

桜餅(道明寺)

先日書いた桜餅(道明寺)は市販の物だった。矢野の兄のコメントで、としちゃんの手作りではとあったのに刺激された訳では無いが、としちゃんは東急の地下の富沢商店で桜の葉の塩漬けを買って来た。桜餅を作るつもり!!道明寺粉は買わなかったので、如何す…

甘夏のマーマレード

今年も山岸家から甘夏を貰った。 昔から私がマーマレードを作り最近ではとしちゃんが作っているのを知っているためだ。甘夏を持って来てくれた美知子さんは自分でも作ると言っていたとの事。作り方も各人色々あって、私ととしちゃんも違うし、矢野の姉の作り…

いわしの刺身

マグロやカツオの刺身はトレイに切り分けられいる物であれば、何処のスーパーで買ってもあまり変わりは無い。魚を見る目があって、冊で買う場合は多少違うが!!特にサンマ、いわし、トビウオなどの青魚は見た目が綺麗な物でも刺身にできない物も有る。今日…

キャベツのザワークラウト風煮込み

倒れる前75キロ程度あった体重が6カ月の入院生活で65キロまで減った。車椅子生活でほとんど動けなかったのだから、病院食のお陰だ!!!退院して徐々に体重が増し、4年で70キロを超えってしまった。退院して2年で67キロとなり食事に気を付けねば…

白魚としろうお

しらうお(白魚)としろうおがいると云うのは敦賀に行って初めて知った。知っていたのは白魚で子供の頃椀だねや卵とじで食べた。 10センチほどの丸く細長い透明の小魚で火を入れると真白くなり頭にプチプチと目が付いていた!!良く言う白魚の様な指と言う…

サーモントラウ

姪1、2号がコストコにゆくと云うので、刺身用の鮭を買って来て貰った。お恵さんと半分こしたとの事。夕食に刺身として出て来た!!残りは冷凍したそうだ。ノルウエイから空輸された養殖鮭らしい!!鮭は寄生虫が居る事から冷凍した物(ルイベ)しか食べな…

レモンの塩漬け

日曜の早朝レモンの話が放映された。貿易自由化で壊滅的打撃を受けた。レモンが食品安全性面から復活し、更に食の多様化から大きく花開いて来たとのこと!!レモンパイなどの食べ方の話の中でレモンの塩ずけが出て来た。レモンの塩ずけはモロッコ料理で使わ…

ストラップ

若者が携帯電話にジャラジャラと飾り(ストラップ)を付けて持ち歩いている。良い年のおばさんも1、2本は、付けている。ストラップは、デジカメや携帯電話が、高価であった時代に落下防止のため手首に下げる紐(ネックストラップ)が変化して飾りと成った物…

鮭ぶし(華ふぶき)

鰹節、宗田ぶし、鯖ぶし、などぶしのつく出汁を取る魚の加工品が有るが出し以外に利用できるのは鰹節だけの様な気がする。先日テレビで北海道で鮭を使って鰹節と同じ様に燻煙加工して、鮭ぶしなる物を作っていると放映された。鮭ぶし(華ふぶき)と云って出汁…