珪藻土コースター

冷たい飲み物をコップに入れるとコップの外側に水滴がつきテーブルに輪じみができる。そのためコースターを使う。コースターは紙が多く、使い捨てされているがレース、コルク、木、などもあり、緑茶の茶托と同じ様に使われている。特にカクテル用のコースターはこった物が多い様だ。コースターが水濡れし気分が悪いと言うことから水の吸込みの良い珪藻土のコースターが最近出始めた。色々の形、色、模様の物があり値段も色々だ。試しと言う事で、百金で買ってきた。六角形の薄い物だが良く水を吸う。水でビシャビシャに成らず、中々良い。しかしコースターに輪じみができ汚れる。洗って見たが汚れは取れず、客に出せない。自家用でも気分が悪い。それでは絵を書いてみようと朝顔の絵を描いてみた。汚れは気にならなくなったが絵がイマイチだ!何か良い絵か模様が無いものかと頭をひねっている!

f:id:Fnishi:20180825122322j:image

カボチャの豚肉巻きフライ

野菜を豚肉で巻きフライとする料理はアスパラガス、オクラなどがあるが、他の野菜でもできない事は無い。しかし加熱して柔らかくなる野菜は向いていない。セロリと人参、ズキーニ、などもありかと思う。トシちゃんはズッキーニは柔らかくなりそうだとカボチャならば柔らかくならないとカボチャの豚肉巻きフライを作った。フライにパン粉を使わず、乾燥オカラを使った。乾燥オカラはパン粉ほど脂を吸わず健康に良いと言う事だ。オカラは確かに脂を吸う量は少なく健康に良いがあまり香りが良くない。トシちゃんは豚とカボチャの組み合わせが良く無く美味しく無く失敗と言うが、僕はパン粉で作ればそれ程酷く無いと思った。ズキーニでも悪くなかったのではなどと思っている。失敗は成功の基、何でも試して見るのが良い!

f:id:Fnishi:20180823185108j:image

ストロー

  1. プラスチックストローが海洋汚染の元凶として問題となり、色々の外食店で使用を取りやめている。何しろ細く小さいものでリサイクルに向いていない。また飲み終った後へ容器と共に捨てられた容器はゴミとして処理されるがストローは風と共に吹き飛ばされ海ヘと流される。ストローは飲み物に必要だが、実にはかない品物だ。ストローとは麦わら帽子をストローハットと言うように麦藁のことを言う。戦後はストローは麦藁で、紙のストローが出て、その後プラスチックのストローとなり今や殆どプラスチックとなっている。プラスチックのレジ袋、ストローが海洋汚染の大きな原因となっている。まずポイ捨てはせず、ゴミは持ち帰り、家で分別リサイクルする。プラスチックのストローを禁止し麦藁や紙の昔に帰る。アメリカでは1日に五億本のプラスチックストローが使われているという。世界ではどの位になるだろうか。プラスチックストローの使用を止めるのは簡単なことではない。それでもやめようと言う企業やー自治体出ている。便利と言うだけで自然を壊してはいけない。などと考えながらアイスココアをプラスチックストローで飲んでいる。洗ってプラゴミ分別して貰おう!!

  2. f:id:Fnishi:20180823111544j:image

日本酒2

大分に13年居た後転勤で赴任したのは茨城の日立だった。工場建設のためと意気揚々と赴任したが、オイルショックにぶつかり、建設は中止、工場閉鎖の仕事をさせられた。実に良い思い出はない。その為か日立で飲んで居た酒はなんだったか、思い出せ無い。飲んで居なかったのかなと言うと。そんな事ある訳ないでしょ!とトシちゃんに言われた。茨城の酒の説明によると利根川、鬼怒川、筑波山系など五つの水系があり水が豊富で関東では一番酒蔵の多い所で酒が美味しいとある。ネット検索すると大観、来福、一品、など沢山の清酒がある様だが飲んだ事も聞いた事もない。ただ飲んだ事は無いが、福島の酒大七という名前は覚えている。市役所の側に酒屋が有ったような気がするが買い物は殆ど会社の購買会で地酒など無かったのだろう。嫌な数年間だった!酒の思いでも無い!

f:id:Fnishi:20180819100038j:image

鶏レバーのソース煮

レバーは鶏、豚、牛と食べられている。焼き鳥のレバーは豚が多い。確りした焼き鳥屋では鶏のレバーを使っている様だ。レバニラのレバーも豚の様だ。レバーを嫌いな人が割りに多いが、豚レバーを食べたためという人が多い。我が家は鶏レバーを生姜を効かせて甘辛く煮たものを良く食べ、私も大好きだ。鶏レバーを生姜を入れて醤油と味醂で甘辛く煮る。多少硬めに煮上がり大変美味しい。今日は鶏レバーをウスターソースで煮込んだものが食卓に現れた。姿、形、食感は醤油と同じだ甘味がなく、ソースの味付けだ。なかなか美味しく人によっては醤油煮より美味しいと言うかもしれない。醤油煮は生姜を入れるので次の日臭みがでないがソース煮は生姜を入れなくても次の日臭みも無く美味しく食べられた。しかし私は生姜の効いた醤油煮の方が好きだ!

f:id:Fnishi:20180816182048j:image

山形の茄子の浅漬け

山形の茄子の漬物と言えば民田茄子の淺着け、辛子漬けと思って居たが小茄子の浅漬けもある様だ。茄子の漬物と言えば大阪泉州の水ナスの糠漬けが最高だと思うが、仙台長茄子もなかなかの物だ。色がすぐ変わり早めに食べねばならないが家で作る糠漬けもなかなかの物だ。特に家で取れた家庭菜園のナスを使った時は!残念ながらマンションでは家庭菜園は出来ない。食卓に上がった山形の茄子の漬物は民田茄子で無く小茄子の浅漬けだった。甘めの塩水に浸かった。色よいぷっくらとし中が真っ白の漬物だ。山形の夏に無くてはならない漬物だと言う。明礬と1対1の塩、砂糖で小茄子を良く揉みほぐし、容器に入れ水をひたひたに入れ冷蔵庫で一晩寝かせると言う。ふわふわした漬物だ。としちゃんは確り押しの効いた歯切れの良い仙台長茄子の様な漬物が好きだと言う。スーパーに無ければ、そのうちネットで取り寄せる事となるかもしれない。

f:id:Fnishi:20180818100030j:image

牛肉のタリアータ

タリアータとはブロック焼肉を薄切りとし皿に盛りつけたイタリア料理で、「タリアータ」とはイタリア語で薄く切ると言う言葉だと言う。牛肉の他、豚肉、カツオのタリアータもあると言う。紹介された牛肉のタリアータは皿に盛られたブロック牛焼肉の薄切り にルッコラなどの野菜とパルメジャーノ・レジャーノを乗せソースをかけたものだ。イタリア料理ではごく一般的なものだそうだ。トシちゃんは牛肉のブロックを買って来てローストビーフを作り、薄切りとし、皿に盛り、たまたまあったパルメジャーノ・レジャーノとクレソンを乗せ、ミョウガとラキョウ漬けを微塵きりとしラッキョウ酢でソースを作り、掛け回した。牛肉とチーズ、クレソンが混じり合いラッキョウ酢のソースが良く合い、大変美味しかった。残念なことに牛肉が筋っぽく、口に残った事だ。たまにはハイカラな肉料理も良いものだ!ご馳走様でした!

f:id:Fnishi:20180816092037j:image